赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市宮島)登山  「広島ハイキングクラブ」例会にて

2015-12-01 | 日記



2015(H27).11.15(日)
8:39
今回の登山は 創立40周年を迎えた「広島ハイキンギングクラブ」のN01611例会として 「宮島弥山を歩こう」として 会員以外にも一般参加者を募って計画されたものです 集合場所の宮島桟橋へと向かいます 
コメント

2 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市宮島)登山  宮島に上陸

2015-12-01 | 日記
 


8:57
宮島に上陸です いずれの船便もほぼ満員のようで宮島に上陸されています 
コメント

3 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市宮島)登山  参加者の受付

2015-12-01 | 日記



9:23
宮島にて 登山参加者の受付状況です 今回はクラブの会員の他に 一般参加者も募っての登山が計画されており 12名が参加されるようです
会員と合わせて52名の参加のようです



9:24
新しく広島にてもロングトレイルの登山路が計画されるようです 名称は「広島湾岸トレイル」なのでしょう Tシャツも出来ていますね
コメント

4 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市宮島)登山  登山の開始

2015-12-01 | 日記

9:37
これからスタートです 登山コースには 2ルートが設定されていて Aルートは「紅葉谷コース」から「弥山」へと向かう班と Bルートは大元公園から「焼山ルート」を経て 「駒ヶ林」・「弥山」を目指すコースに 参加者をそれぞれ班編成によって行われます 順次出発です





9:45
「赤帽さん」は町屋通りを通って 大元公園に向かい「焼山ルート」を登るBルートで登る班に 参加していますす
コメント

5 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市宮島)登山  大元公園に

2015-12-01 | 日記



9:59
宮島水族館の前を通って「大元公園」へと向っています このルートでは3班に編成された30名程度が登るようです
コメント

6 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市宮島)登山  公園にて準備体操を

2015-12-01 | 日記



10:10
公園にて Nさんの指導によってストレッチ体操を行い 体を柔軟にして 怪我の防止に努めます
コメント

7 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市宮島)登山  これから本格的な上りへ

2015-12-01 | 日記



10:13
このコースは 人工的な登山道ではなく 自然に踏み跡で出来たような登山路でしょう 山頂までの距離を示す丁石があり「一町」とありました これから先にはいろんな障害にも出合うことでしょう



10:16
いよいよ登りも本格的になって来ました 昨日の大雨でかなり地面も緩んでいるかもしれません 慎重に登ります
コメント

8 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市宮島)登山  最初の休憩を

2015-12-01 | 日記

10:27
ウリハカエデの赤い落葉が彩りを添えています 



10:57
登山開始後の最初の休憩です 比較的気温も高くて汗が出て来ます 水分補給も必要です
コメント

9 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市宮島)登山  前峠に

2015-12-01 | 日記

11:14
前峠と言われている鞍部に来ました これから目的地の「駒ヶ林」へと向かいますが その前に「焼山」と言うピークへと登る必要があります



11:22
厳しい登り場面があるのでしょう 渋滞中に後位置の仲間達を撮って見ました
コメント

10 宮島駒ヶ林(509m:廿日市市宮島)登山(続く)  「焼山」に

2015-12-01 | 日記



11:41
「焼山」と言われているピークに来ました 大きな岩が突出していて 良い展望が得られます どうしても岩場には立ってみたいところです



11:42
絵になるような状況ですね ここで食事でもしてゆっくりしたい所です
(以後の様子は 明日以降へと続きます)
コメント