赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 日本ヶ峰(正丹池574m:東広島市)登山(続き)  記念写真撮影後 下山へ

2021-07-17 | 日記
2021.7.14(水)
12:43
ただ今 東広島市の「日本ヶ峰」登山を 「坂歩こう会」によるコロナ禍後の最初の登山として 33名の仲間と共に 山頂下の「正丹池」周辺で食事を終えたところです
これから記念の集合写真となります



12:45
この写真は 事務全般を担当して頂いている「Y岡さん」が撮ってくれたものです いつもお世話になりますね
なお 「日本ヶ峰」山頂で撮影された 登頂時の写真は「坂歩こう会ネット板」に掲載されていますので ご確認をお願いします
「赤帽さん」は 皆さんから相当遅れていましたので 登頂は断念してしまいましたので 写真はありません




12:48
写真の撮影後は 下山へとなりますが 池を周回して下山出来ないかと 移動を開始しましたが この路はどこへと向かうのかまだ誰も歩いたことがないことが判明したため 協議しているところでしょうか


コメント

12 日本ヶ峰(正丹池574m:東広島市)登山  下山路を思案して往路へと

2021-07-17 | 日記


12:50
池の周辺は 快適に歩けていますが この先どうなっているのか 誰も分かりません 当分向かって見ています




12:54
ここに 日本ヶ峰への登山路は案内がありますが 池の周辺から先への案内は この配置図しかありませんでした それによるとかなり先で林道に出合うとされていますが その先の下山路が明確ではありません
協議の結果 不案内な路へとは向かわずに 往路を折り返すことと 判断されたところです


 

コメント

13 日本ヶ峰(正丹池574m:東広島市)登山  下山時に降雨や雷鳴が

2021-07-17 | 日記


13:01
先行者達が 折り返すところです
池の周辺を歩いて来ましたので それらの景色を楽しみながら 往路へと向かっています




13:03
これから 上がって来る際苦労もした登山路へと入って行きます




13:13
暫く進んだところで 突然周囲も薄暗くなり 大粒の雨が降り出しました
雨合羽を早急に装着するように迫られ 以後は上衣だけでも装着しての下山となりました また雷鳴もとどろき始め 時には近くに落雷でもあったかのような大きな音が響きわたり 不安を喚起されることもありました
本当にこんな経験は最近はなく 記憶に残る登山になりますね



コメント

14 日本ヶ峰(正丹池574m:東広島市)登山  下山後 降雨も止み

2021-07-17 | 日記
13:39
水しぶきを浴びながら 滝の裾野を渡って来て 滝への入口まで戻って来ました この間も降雨は続いており 路も急な斜面続きで 滑らないように注意も必要で 写真を撮る余裕はありませんでした




14:00
分岐地点からの下山も 足元が悪く写真を撮ることも叶わず 入山口まで帰って来たところです
この地点で 帰宅を急がれる方が 列車の時刻に間に合うようにとの配慮から 一応この場で解散とされ 次週の呉市「灰ヶ峰」登山計画の概要を 担当される「S地さん」からの報告を聞いているところです




14:07
舗装された林道を下る際には 降雨も止みましたが むし暑さは続き雨合羽を着たままの歩きも決して  楽なものではありませんでした



14:16
民家も見えて来るころには 雨雲も薄くなり快方へと向かっています




14:24
主要な道路まで下って来たところです JRの列車の運行状況は 1時間に1本程度となっていますので 急いで向かう必要はありません
長い列になって 思い思いの速さで駅へと向かっています



コメント

15 日本ヶ峰(正丹池574m:東広島市)登山(終了)  冷たい飲み物をゲットして

2021-07-17 | 日記
14:27
道路沿いに JR河内駅へと向かっているところですが 途中に大きな立派なお寺もありましたが 面前を素通りしてしまいました




14:34
この付近の主要な河川「沼田川」なのでしょうが 降雨による増水などは見られない様子を見ながら 淡々と歩いて 駅へと向かっています




14:45
今登頂した山並みを眺めながら 先行している仲間の後を 追随するように漫然と歩いて来ましたが 少し駅を通り過ぎたことにもなってしまいましたが 列車時刻には十分の余裕があり ようやく駅前まで帰って来たところです もう皆さんは雨合羽を脱いで着替えなどをしている様子に伺えました



14:49
先着者が 冷たい飲み物を売っている場所を教えてくれましたで 購入へと向かい 喉を潤しながら駅へと帰っているところです



2021.7.14(水)の「坂歩こう会」の例会として 東広島市の「日本ヶ峰」登山における 歩行経路などを「ヤマップ」の軌跡として表示しておきます この記録は「正丹池」までの記録で 日本ヶ峰までの記録は残っていません 雨中・雷鳴の中の登山となってしまいましたが 無事に終了を向かえました なお 歩行数は15,531歩でした

(以上で 「日本ヶ峰(正丹池)」登山関係は 終了します)


 
コメント (4)