赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北ノルディック・ウォーク284  今回も15名の参加で

2022-06-28 | 日記
2022.6.17(金)
9:32
今回のウォーキングは 蒸し暑い日ではありますが 青空が広がっています
集合場所には 夏の花が盛んに開いていました




9:38
今日も15名が参集し 元気にストレッチ体操から取り組んでいます





9:44
今回も先週と同じ 「深川第一公園」コースとされ 帰路時に少しだけホンダコースを歩く予定だそうです 暑さのための短縮コースですね



コメント

2 安佐北ノルディック・ウォーク284  河川の護岸沿いに

2022-06-28 | 日記
9:46
安佐北SCの駐車場を周回して 北口ゲートから 河川の護岸道路へと出て行きます




9:52
「根谷川」の左岸の護岸道路へと上がって行きます




9:59
この根谷川とお隣の三篠川との合流地点では 休憩もしないで三篠川沿いへと周回するように方向転換して進んでいます



10:00
方向を転じた場所は 太田川本流とも合流する地点で 下流には「高瀬堰」があります きれいな風景が楽しめます



コメント

3 安佐北ノルディック・ウォーク284  休憩を挟んで公園へと

2022-06-28 | 日記
10:05
一旦護岸道路から下って 主要地方道の下のトンネルで最初の休憩です 涼しい場所でもあります




10:11
再度護岸道路へと上がっていますが 数週間前に住宅の基礎部分の作業があっていた場所ですが もう建屋が立ち上がっていますね

 

10:13
道路を横断する前で護岸道路から下って これから公園へと向かいます



10:15
手前には田圃の耕耘も終わっていましたが また水が張られていませんね 水不足なのでしょうか



10:17
公園近くの生垣ですが 黄色のお花が咲いていました 名はわかりません



コメント (2)

4 安佐北ノルディック・ウォーク284  再度「根谷川」沿いへ

2022-06-28 | 日記
10:18
公園直近の場所では もう田植えも終わっているところもありました




10:22
公園では 木陰に直行して腰を降ろしての休憩となりますが 僅かの時間で再度ウォークの開始となります






10:25
再度「根谷川」の左岸護岸へとあがらずに 直行して向かっています これから僅かばかりウォークを続けるのでしょう



コメント

5 安佐北ノルディック・ウォーク284(終了)  僅かの距離と時間で終了

2022-06-28 | 日記
10:34
今度は 根谷川沿いから スタート地点となった安佐北SCに直近の場所から 帰途へと向かって来ました 暑さのための短縮路なのでしょうね






10:46
西口ゲートから 入ってゴールを迎えました
引き続いて ストレッチ体操を行って 今回のウォーキングは終了となります



2022.6.17(金)今回のウォーキングにおける 歩行経路などの実績です 僅か3.5kmの1時間したが 汗びっしょりになったウォークでした 来月の後半から学校が夏休み期間となる間は このウォーキングも夏休みとなることでしょう 歩行数は5,645歩でした

(以上で ノルヂック・ウォーク関係は 終了です)







コメント