赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 高松山(339m:安佐北区)登山(続き)  登頂者とツーショットで

2023-07-11 | 日記

2023.7.6(木)
12:44
単独で 「高松山」の山頂に来ています これから途中のコンビニで購入した簡単な食事へとなります 



13:51
その直後位に 一人の男性が上がって来られました
食事をお互いに済ませた後に 話し合うこととなり かなり山談義に花が咲きました まだ60代の後半だとのことで これからの日本百名山への挑戦等につて お互いの経験などを話し合い 今年は3度目となる富士山へ兄弟や小供たちと向かう計画を思案中だそうです 是非頑張って下さいとエールを贈ったものです
下山前に 出会いの記録として 一緒に立ち会って頂きました ありがとうね 



13:53
先に別れを告げて これから往路を下って行きます



コメント

12 高松山(339m:安佐北区)登山  登山口近くまで下って

2023-07-11 | 日記
14:01
下山時にあっては 「高松神社」へ方面へと向かわずに 馬場とあるこの地へと下って来て その中央部分となるこの地から 更に下山へと向かいます



14:24
以後もユックリと順調に下山を続け 展望所まで来ました



14:55
展望所では 少しだけ腰をおろして休息を取り 更に下山を続けて 登山路の分岐地点まで 無事に下って来ました



14:55
以後は 最後に転ばないように注意しながら 本来の正面登山道が残っている場所を通って 駐車した場へと向かいます



コメント

13 高松山(339m:安佐北区)登山(終了)  僅かの距離をゆっくりと

2023-07-11 | 日記
15:04
登山口になる 墓地へと下って来ました 鳥居を潜る際には墓地に眠る霊に対し頭を垂れて 通過させて頂きました



15:06
駐車場には 1台の車があり 一人の男性が登山の準備をされていました
「お気をつけて行ってらっしゃい」と声を掛けさせて頂きました



2023.7.6(木)単独により「高松山」登山の軌跡です
僅か1kmあまりの往復登山ですが なんと4時間半も要する所要時間になっていました これもヤマップの記録によれば2時間20分余の休憩があったと記録されていました よって歩行ペースも70~90%となっていました また歩行数はわずか6,255歩しか歩いていませんでした

(以上で 「高松山」登山関係は 終了です)


  
コメント