あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

餅つき大会と、新たな挑戦!!

2011-12-18 21:17:51 | Weblog
双葉富士見町内会の餅つき大会に
お招きいただき、でかけました。

いや~びっくり!!
私は10時半過ぎに会場に着いたのですが、
「ま~!!凄い盛り上がり!」

町内会の方、全員が参加してる?
用意されているテーブルが「満席」
傍らで遊んでいる子供、たって
談笑していらっしゃる、大人たち・・・

知人にご挨拶し、友人(とってもお世話になっていて
すご~く聡明な美人。才色兼備。T美さま)の
姿を見つけることができました。

つき立てのお餅、各種にお漬物、お汁(出汁がきいていて美味しい!)を
いただき、地域の小中学校の先生にもお話させていただけたし、
いま、私が抱えている「課題」について、関わっていらっしゃる方からも
示唆をいただけました。

町内会長さんは、あちらこちらに気を配り、
運営の総監督。

ぽかぽかのよいお天気のもと、すっかりくつろいでしまいました。

さて!!

午後は「新たな挑戦」の始まりの日。

一旦帰宅してから、準備をし、出かけました。
てきぱきとしたご指導をいただき、
今日はなんとか、理解できました。

素晴らしい出会いと機会をいただけました。

次回も頑張ります。

ひとつ、ひとつ、「自分の実になること」を
身につけなくては。

ありがとうございました。

国政報告会

2011-12-18 13:09:39 | Weblog
午前中は「特別支援学級舞台発表会」へ。

どの発表も自分たちの持っている才能、個性を
活かした、まとまりのある演技、演奏、歌でした。

3中E組の演奏、
お琴の演奏には心を癒されました。


また、観客全員で歌って踊る「ドレミの歌」
難しかったですよ~
各音を身体で表現し、歌うのでした。
ドのときはドのポーズ、レはレのポーズ。
私は最後はめちゃくちゃでした。

夕刻からは「竹田光明衆議院議員国政報告会」
スタッフとしてお手伝い。

17時からの会場に、なんと16時過ぎにいらした方も・・・

「前原さん、くるんでしょう?」とご婦人3人組み。
女性に人気なんですねえ。


連合の役員は勿論、組織員の皆さまもたくさん・・。
土曜日の午後、寒い中、支部長のためにご参集いただき
申し訳なく思いますし、ありがたく思います。

私の知人も多数。
本当にありがたい。


前原政務会長、17時半過ぎに到着。

偶然、地下の駐車場口を覗いた私。
一人でとことこ・・・と「どこかで・・・は!」
前原さんでした。
慌ててご挨拶し名刺をお渡しすると
「あ、ありがとうございます。あの~、前原です」(ペコリ)
・・・ってわかっていますって!

正直に申しあげますと、とても「おとなし~い」感じで
「草食系男子」的な印象。
腰も低いし。。。

会場は満席。熱気であふれていました。

前原さん、日本が抱える3つの課題について、お話くださいました。

消費税増税についても「明言」
景気回復、デフレ脱却をしっかりやる。同時に消費税を上げることに
ついて決断させていただきたい」

会場誰一人、反対や、ヤジもなく聞き入っていました。

檀上では「オーラ」あるし、威厳もあり
「先ほどの印象とは別人~」です。

懇親会でもとても気さくにお話してくださり、
周りに気遣いをなさっていました。

前原さんへのイメージがすっかり変わりました。