あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

子ども110番

2012-04-27 17:11:02 | Weblog
栄小学校のPTA総会に出席しました。

粛々と進む総会。
24年度の活動方針の質疑で
とても「は!まったくその通り!」という
意見(提案)がされました。

ご本人は「地域の方、保護者の皆さま、先生が一堂に
会してらっしゃるので提案させていただきます」と
勇気を出して・・・の発言だったとか。

こども110番のことです。

我が家にも掲示させていただいている「こども110番」

設置の仕方、設置をお願いするお宅の見直しを・・・ということ。
また、設置(掲示)後、年度末に実態調査(子供が実際に駆け込んだことがあるか、
様子など)、アンケートをとっては?という
ご趣旨。
公園など子どもが集まる場所のお宅にお願いしたり、
また、子どもが駆け込める環境、条件にあるお宅に
お願いしては、ということも述べていらっしゃいました。

我が家も掲示しているので、子供が通学するときには
窓越しに様子をみたり、先日も雨に濡れて帰宅する子が
通ったので「大丈夫!?」と傘を貸してあげて
濡れた身体を拭いてあげたことも。

朝もゴミだしは子供たちが通学するときにあわせて出して
「おはよう~」と声をかけるようにしています。

我が家ができることはほんの小さいことですけれど、
今日、ご意見なさった保護者の方のお気持ち、お考えを
きいて、「もっと見守りをしなくては」と。

「こども110番」のあり方を改めて、検討することが
必要ですね。