市内小学校、数校で運動会が開催!
五月晴れのもと、「王道の運動会だなあ・・・」と
観覧させていただきました。
栄小学校、東小学校。
それぞれ楽しく、児童は可愛く。。。
核家族化が叫ばれ、少子化も言われている現代。
確かに、子どもの数は私が子どもの頃と比べたら
「減っている・・・」と痛切に感じます。
けれど、そのなかで、子どもとの繋がりを地域の方が
しっかりと支えている・・・
それが地区委員会。
体育協会総会の後、西地区委員会総会に列席させていただき、
挨拶をさせていただきました。
「家族の構成人員が少なくなっている、現代、
学校以外の場面で、異なる世代、自分の親以外の大人とふれあうことが
できる場面を提供してくださのるのが地区委員会の活動」といった
ことを感謝申し上げました。
核家族化どころか「素粒子」で「素家族化」とも評されている現代です。
生活の場面でもお料理のレシピはかつては「4人分」だったのが
「2人分」がいまや、普通。。
スーパーでも4個1パックだったものがいまや3個1パック、2個パックが
「当たり前」になっています。
行事を通じ、いろいろな世代の仲間、そして大人のふれあい、
たまには「頑張れ~」って叱咤激励を受ける。。
子どもたちには「財産」となると私は思います。
帰宅する道中も五月晴れの「名残」を感じつつ・・・
「五月はいいなあ・・・・」と空を見上げて深く深く、息を吸い込んだ私でした。