あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

オープン・ガーデン

2014-05-25 17:02:14 | Weblog



市内には18件の御宅がオープンガーデンを開園していらっしゃいます。

今日、母と島田邸、宮田邸を訪れました。

島田邸の薔薇、
 
そして、宮田邸のルピナス、
  

圧倒される美しさです。

宮田邸では
「あがっていって!」とお招きいただき、美味しいお茶をいただきました。
お部屋の中から見ると、更に見事!!

種から育てていることを知り、驚きました。
お花を育てる大変さ、そして喜び等等から、観光施策について
、街づくりへと。。多々、話しが弾みました。
貴重なご意見もいただきました。

羽村市観光協会のHPに詳しく紹介されていますので、ぜひ!
ご覧ください。

ホームページには私が一般質問で取り上げた「花暦の作成を!」
早速、観光協会の皆さまに応えていただいています。
「はむら花暦」こちらもあわせてご覧いただきたいとおもいます。

一年を通じてお花が楽しめる羽村市。

今日は「市内いっせい美化運動」で町内会の皆さまによって
市内にお花が植栽されました。




運動会

2014-05-25 12:52:22 | Weblog


 
24日、

土曜日は市内小学校3校で運動会が行われました。

見事な五月晴れ!!
運動会日よりですね。

小作台小学校、東小学校、武蔵野小学校と回りました。
  






どの学校でも、子どもたちは元気いっぱい、笑顔一杯で
競技、演技に取り組んでいて、
観戦している私も思わず応援に力も入りました。

子どもの笑顔からもらえる元気に感謝です。

午後は文化協会総会。

 

「会員がなかなか増えない」という会長の言葉がありましたが、
最近、サークルや、各種団体の方から
「若い人が入ってくれないんだよね。」
「会員の年齢が上がっていくばかり・・」と伺います。

若い世代や、中高年世代が入らないのはなぜなんだろうなあ・・・と
思いますが、サークルや団体に入るハードルが高い、
あるいは「自分たちで作ってしまう」のかもしれません。

私も茶道会の一員として、文化協会の活動、発展の後押しを
させていただけたら・・・・と思います。