「未来快晴」
未来が晴れ渡っていますように・・・・
今日、出席した羽村一中の卒業生が政策したパネルに
描かれていたテーマ。
いい言葉ですね・・・
今日、卒業した194名の皆さんの将来が
「晴天」でありますように。。。
ご卒業、心からおめでとうございます!
保護者の皆さまもお子様のご卒業、本当におめでとうございます。
さて昨日で、来年度予算の審議が終わりました。
全会計、原案賛成。最終日に正式な議決が行われます。
昨日、教育費のところで
「放課後こども教室」の指導者含めた人員体制について
伺いました。
登録児童数に対して、適正な人員配置がなされているのか?
市民の方からご意見もいただいていて、事前にしらべました。
多い学校だと一人の指導員が約50名の児童を見ることになっているのです。
一番少ない学校で約25名。
平均43名ほど。。。。
「登録児童全員が参加することはないので。ボランティアのご協力も
いただいて適正に運営されている」というのですが
果たしてどうなのでしょう?
やはり、登録児童数をもとに、子どもも、指導員、ボランティアの皆さんが
安心、安全に放課後こども教室で過ごすように体制を整えていくべきでは
ないでしょうか・・・
ゆとろぎ事業では来年度、日本で一番伝統のあるお神楽である
「石見神楽」を呼ぶとのことです。
現地視察に「職員とコーディネーターがいきます」というのですが、
果たしてそれでは??と。
やはり、羽村の御神楽に関係する方、観光協会の方(現地では
石見神楽の公式サイトは浜田市観光協会が窓口になっています)も
行っていただき、実際に観ていただくことが求められるのでは
ないでしょうか??
国保は来年度から「データヘルス計画」が始まります。
これは平成25年に閣議決定された取り組み。
国は平成27年度~平成29年度を第1期間として計画策定を
各保険者に求めています。
羽村市は特定健診の計画にあわせて来年度から開始とのこと。
事業レベルも国が示しているプラン(梅)+ある程度被保険者を網羅した
かたちで進めていくようですね。(松プランになるようです)
この3日間、みっちり会議、夕刻バタバタ帰り、家事にフル回転
母も元気に「できることはやるから」という姿勢で頑張って
くれました。
デイサービスでパワーリハビリを行ってくると、膝の調子もよく
腸の調子もよいようです。
最終日に向けて、あとひと踏ん張り!
会議やらなにやらありますが、自分の充電もしっかりして
いかないと。。。
勉強しないとなあ。。。と最近つくづく思います。