あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

ジョイントコンサート@ゆとろぎ

2016-12-18 21:39:09 | Weblog







ただいま、サッカーを観戦しつつ、
書いています。

恐らく多くの方もご覧になってるのでは・・・

鹿島アントラーズ!!
凄い。
あれだけのプレシャーの中、ヨーロッパチャンピオンと
互角に戦う。

素晴らしいと心底思います。
「やればできる」
「最後まであきらめない」
シンプルだけれど、本質だと思います。

さて本題。

今日はゆとろぎで開催された「ジョイントクリスマスコンサート」に
ご案内いただき、伺いました。
瑞穂中学校、羽村2中、羽村3中の吹奏楽部の皆さんの
出演。

とても楽しかった。

会場とステージが一体となり、音を楽しむ。

久しぶりの体験でした。

瑞穂中学校吹奏楽部の演奏は初めて聴かせていただきましたが、
演奏もパフォーマンスも素敵。
ディズニーランドのオーディションに選ばれ、ディズニーランドで
演奏したとのこと。

市内だけではなく市外の学校とのジョイントも
お互いによい刺激と学びになるだろうなあ・・・・・と
聴衆の一人として、聴き手も学ぶところがありました。

素敵な時間を味あわせていただきました。

生徒の皆さん、関係者の皆さん、ありがとうございました。




「しめ縄作り」デビュー!

2016-12-18 10:07:43 | Weblog





しめ縄作りを初体験!!

なかなかうまくできました。
友人Yちゃんの懇切丁寧なご指導あってです。

昨日、栄小学校の「収穫祭」にご案内いただき
参加し、作ったのです。
「作ってみてくださいよ~!」とう
お声かけいただき、体験しました。

お正月飾りに早速使わせていただきます!

体育館では、しめ縄つくり体験のほかに、折り紙(プロのてほどきをうけることが
できました)、コマ回し、あやとり等々
懐かしい遊びに子ども達がとっても楽しそうに
夢中で遊んでいました。



しめ縄作りはなかなか体験できませんし、
作り方もならう機会はありません。貴重な体験を
させていただきました。
コマ回しもこういう機会をあえてつくらないと
遊ぶ機会がないのではないでしょうか。

こういう行事、大事だなあ・・・とつくづく思いました。

体育館前では餅つきも。
トン汁も美味しいそうな香りを漂わせていました。

友人のお子さんから「あかねさん!と声をかけられ
「まあ…大きくなったわねえ!」と
しばし、懇談。
赤ちゃんの頃から知っているので、その成長に
びっくりでした。
子どもってしばらく会わないうちに本当に成長しますね。

友人、知人との会話も弾み、楽しいひと時を
過ごすことができました。

栄小学校の皆さま、お世話になりました。
ありがとうございました。

しめ縄は大事に飾らせていただきます。