
春は出会いと別れの季節。
市役所でも人事異動がありました。
議会事務局も勿論のこと。
事務局長、庶務係のTさん、議事係のSさん。
Sさんには母もかつて議員時代にお世話になり、
母娘2代にわたり、ご縁あっての4年半。
Tさんにはなんと 6年に渡りお世話になりました。
私が好きな紅茶の銘柄を覚えてくださっていて、
出してくださったり、薄めの珈琲が好みの私には
気を使ってくださったり。
事務局長は、語りつくせません。
議会事務局を始め、新しい職場に異動なさる職員の皆さま。
そして、昇格なさったみなさま。
新しい職場でのご活躍を心から応援させていただきます。
議会改革推進委員会も今日は開催。
白熱した議論が交わされました。
あるテーマで
議会改革は「市民の皆さまに、議会に対する理解を深めること。
議会に対する理解を深めるための情報発信に努めていくこと。」
そこを訴えさせていただきました。
個人個人の思想や信念を、尊重していることは勿論です。
しかし、議会改革に個人の「思想」を持ち込むことが「議会改革」と
なじまないように思います。
「あなたが市民から選ばれたことがおかしい」というような
批判を某議員から、受けました。
同僚議員からは
「何を言っているんだ!」という援護がありましたが、
びっくりしました。言葉を失った一瞬でした。
力強い心を持って、明日も進みます。