「第30回おんなとおことが織りなすフォーラム」の
プレイベントに参加。
テーマは「ワーク・ライフ・バランス」
「何パーセントがいいのか?」
「ワーク・ライフ・バランスを実感できるには何が必要か」
学生さん達の参加も多かったので、
これから社会に出る人がどういう風に考えるか??興味深かったです。
一人ひとりの満足、生活の充足、が大事という意見は
社会人の方から。。。
子育てと仕事、子育てと生活の両立ばかりではなく、
介護と仕事、介護と生活の「両立」も考えてほしいな、これからの社会、必要では?
テーマとして必要ではないのかな??と思いました。
ワールドカフェのなかで
学生さんからの一言がとっても印象的でした。
「まずは食べていける、自立できるだけの収入を確保できる仕事が
ないと、この問題について、語れません。
ライフの充足を語れるにはまず、仕事です。」
彼女、ワークライフバランス憲章を知っていたのか?
理解して、参加していたのか!?
ともするとファミリー・フレンドリー施策とごっちゃにされがちの
ワーク・ライフ・バランス。
再度、私も平成19年の閣議決定事項、平成22年の内閣府の事項、そして憲章を読み直したところ。