あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

支えられている、私、いた、私!

2011-04-15 21:21:41 | Weblog
いよいよ、明後日から「本番」??
・・・といよりも、4年間の「総決算」かなあ・・と
今日もあかね号2号を走らせつつ、思いました。

今朝は先日の急な雨で「びしょり!」だった
小学生。
事務所で雨宿り。
なかなか、止まない雨に「帰らなくちゃ・・・」で
傘を貸したのでした。
「ありがとうございました」と返しにきてくれて。

明るい笑顔にこちらこそ!ありがとう!!

お手伝いいただいている、ボランティアの皆さん、
お仕事を持ちつつも手伝っていただいて
本当に、本当に、ありがとう。
そして「来週、行くから~」と他市からの
応援。

他、多くの多くの方の、ご協力をいただいて、
いよいよ、明後日からの「闘い」です。
ワーク・ライフ・バランスを掲げている「本人」が
あえて、破って、支援してくださったり。。。

全て、皆さんのボランティア、手弁当でここまで来ることが
できました。
後は私の「最後の踏ん張り♪」です。

被災地にいる友達のためにも、がんばります。

彼女から、先日、連絡がありました。
「あいちゃん(私のことをそう呼んでくれます)、
頑張れ!私は一番の応援団だから!」と。

あかね号2合、今日も快調、明日も頑張って、
明後日も、走ります!!

今日も「笑顔!」で・・

2011-04-14 20:54:37 | 社交ダンス
今日は5時起き。
6時半に待ち合わせをしていたので・・

それにしても!
事務所に戻ってから、朝からずっと付き合ってくださった
ボス。
事務所の中のお手伝いしていただいている方は
「笑いすぎて・・」です。

その後、もう一人、異なった方面のボス参上。
ボケと突っ込み(すみません・・・失礼かも)みたいで
お二人の会話を聴いていると、笑いすぎて・・・

午後の活力をいただいた私。

ということで、事務所は「今日も笑顔!」で
ことなく、過ぎました。

被災地の方のことを常に、心に・・・
普通の生活、日常生活を過ごすこと・・・

支えあい、わかちあい、の心で、明日も前に、前に
進みます。

桜にチューリップ

2011-04-13 18:02:31 | Weblog
近隣市から訪れた方が、昨日、
羽村の堰を訪れたそうです。
「桜、満開!」
「チューリップも咲いていた!」

我が家の近くの公園も桜が満開。

散りつつもあります。
季節はこうして、移り変わっていく・・・

愛でながらも自分のやるべきことを
粛々と、今日もすませました。

とあるところで「捨てられたウサギ」にびっくり!
道をうろうろいしたところを保護したそうです。
「ウサギは迷わない、逃げないから
多分、捨てられたんだろうね・・」

柴犬も保護されていました。
とても、人になついていて、私にも尾っぽをふって
近寄ってくる。。

思わず、引き取りたくなりました。
でも、我が家の状況を冷静に判断したら、無理。
いつか、いつの日か誰か、心優しい方に
引き取られますように・・・

桜も満開、チューリップもさらに咲き誇っていくでしょう。

受験生の気持ちの「春」です。
「15の春」とは(年齢的に・・当たり前)言えないけど。

桜にチューリップ

2011-04-13 18:02:31 | Weblog
近隣市から訪れた方が、昨日、
羽村の堰を訪れたそうです。
「桜、満開!」
「チューリップも咲いていた!」

我が家の近くの公園も桜が満開。

散りつつもあります。
季節はこうして、移り変わっていく・・・

愛でながらも自分のやるべきことを
粛々と、今日もすませました。

とあるところで「捨てられたウサギ」にびっくり!
道をうろうろいしたところを保護したそうです。
「ウサギは迷わない、逃げないから
多分、捨てられたんだろうね・・」

柴犬も保護されていました。
とても、人になついていて、私にも尾っぽをふって
近寄ってくる。。

思わず、引き取りたくなりました。
でも、我が家の状況を冷静に判断したら、無理。
いつか、いつの日か誰か、心優しい方に
引き取られますように・・・

桜も満開、チューリップもさらに咲き誇っていくでしょう。

受験生の気持ちの「春」です。
「15の春」とは(年齢的に・・当たり前)言えないけど。

3.11から一カ月・・・

2011-04-11 21:17:12 | Weblog
4月11日。
都知事選挙の結果と、「大震災」から1カ月たった日時が
同じ・・・

今朝は駅頭にたっていても、そのことばかり
思いが馳せます。

昨夜は政令都市の県議、市議の結果発表もあって
くいいるように見ていたのですが、
知人が「まさか・・・」の落選。

選挙が「自粛」モードになっているので、
市内でも「都知事選、やっているの?」という声も聞きましたが、
今日、本当に、若くて、「いまどき」の女の子が
「投票にいったよ!」

「選挙が自粛」といっても、私には私なりに「なすべきこと」
「やるべきこと」があったりして、
これは、友人の(かつ、尊敬している、他自治体議員!)からの
行動、示唆によってあらためて
「まずは、自分がやるべきこと!」を行った1カ月。

被災地からは、今日も涙が出てしまうような
便りがあったり。何もできなかった私。
まさか、津波で・・・


我が家の庭でひっそりと
この時期にクリスマスローズが咲いています。
通りがかりの方が
「あら!クリスマスの頃に咲くのではないの?」
という声をかけられました。


クリスマスローズの花言葉。

「追憶」「私を忘れないで」「スキャンダル」「私の不安を取り除いてください」
「慰め」。

不思議なめぐり合わせと、
今の、状況をあらわしているように
思えます。