あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

1年がたちました。

2012-04-24 21:15:47 | Weblog
一年前の今日、でした?
「当選・・・できた・・」

そうなんですね、今日は2期目当選が決まった日なのでした。

多々、ありました、この1年。
1期目と比しても、ご意見、ご要望、叱咤ありましたし。

1期目、新人のときには「新人だからね~」で済ませれていたこと、
許されていたこと、がいま、思うと「申し訳ない!!」です。
議員という仕事、「新人だから」「1期目」だから」では
済まないのですから。。

いまの私は1期目の私に「なにやってんの!」と怒っています。

なので、2期目当選させていただいて、1年を想い、反省、かつ
さらに議員活動の見直しを図りました。

ヴァージョンアップしなくちゃ!!

この1年、支援、応援、ご指導、いただいた皆さまに
「感謝」です。

あらら??

2012-04-23 21:13:41 | Weblog
今週の予定を再チェックしていたら
「あれ??」

金曜日に「市民の会事業報告会」が入ってる・・・
あらら??
先日、会長とお目にかかったときに、28日と伺い、28日はメーデー、また、
午後も予定が同時刻に入っていたので、
事業報告会の参加は難しいかなあ。。と思っていました。
でも、予定表通りに27日だったら!「参加できる!」


念のために、確認してこなくちゃ!
今日はゆとろぎが休館日なので、
足首ひきずって(痛いのです。腫れてます)、ゆとろぎの
外にある掲示板を確認しました。

やはり28日でした。
事務局に連絡しました。人間、誰でも、まちがいはありますよね♪
いつもお世話になっている事務局の皆さん、
「猿も木から落ちる」ですよね。


足首ひきずって、歩いていたら多々、抱えている課題が
まとまり、さらに、「勉強!!」と。。

あらためてユニバーサルデザインのこと。

そして、ある市の施設の「すみ分け」です。

いやはや・・

しかし、私も課題を積み残し・・・・と反省。
児童の「防災ずきん」

今日もあるお母様からお電話。
「頭巾!!大丈夫なんですか??どうにかしてほしい!」


私の一般質問に「同感」してくださった、とのこと。
さらには、東京都が公表した地震による被害に
改めて、防災頭巾が「我が子を守ることができるのか??」と。

明日、その件も含め、状況把握です。

羽村の祭りばやし保存会連合会発表会

2012-04-22 16:59:02 | Weblog
肌寒く、どんよりとした日曜日。
でも、今日はそういう陽気を吹き飛ばすような
華やかはイベントがありました。
チューリップ祭りは勿論!!ですが
「第2回羽村の祭りばやし保存会連合会 発表会」です。

市内6つの保存連合会に加え、市外からも
招待団体を迎え、華やかに開催されました。


          


  市内の保存会にはそれぞれの歴史があり、
継承されていることをあらためて知りました。
また、各保存会に若い方が私が思った以上に
いらして、発展、継承していることに
感動・・

小さいお子さんの踊りも可愛い!!

   
   

皆さん、お囃子を絶やさぬよう、練習なさっているそうです。
また、伝統を守りつつ、新たな試みに取り組んでいる
こともわかりました。

教育長がご挨拶のなかでおっしゃっていましたが、
ぜひとも、この市内保存会のお囃子を
羽村の児童・生徒に観て、知っていただきたい!と
私も思います。

来年はぜひとも、大ホールで、児童・生徒の皆さんと
ともに、鑑賞したい!

羽村市消防団第5分団新車両のお披露目

2012-04-22 09:29:15 | Weblog
足首の痛みと腫れが回復せず、行動が限られてしまいます。
困ったもの・・・・

午後からは羽村市消防団第5分団新車両のお披露目と
記念祝賀会が開催され、出席しました。

以前の車両と比べると、確かにコンパクト。
性能も相当にハイテク使用になっている様子。


            

どなたかが、ご挨拶でおっしゃっていらしていたけれど、
団員の皆さま、「ここはどうなっているの?」と質問すると
的確に回答してくださることには
頭が下がります。
新車両のことをキチンと理解していらっしゃるんだなあ・・・と
心強く思います。

車両ナンバーも「5」であることも理由があることも
わかりました。
現場で他の車両との区別がすぐにつくように、ということだそうです。



祝賀会も多くの来賓の出席のもと、盛大に行われ、
最後には6分団長による木やりも披露されました。
 
  
       

夜は第43回羽村市総合体育大会葬う号開会式及び
大65回都民体育大会羽村市選手団結団式が開催されました。
総合体育大会には23団体の皆さまがこれから
技を競いあうのですね。

アトラクションには「ゆりーと」が登場。
「ゆりーとダンス」の披露もありました。


明日のチューリップ祭り!!

2012-04-20 21:26:00 | Weblog
明日、明後日と「チューリップ祭り」の
最大の盛り上がりが・・・

今朝の新聞報道でもありましたが、
「被災地復興支援」のために市職員の方々が頑張ります♪

また、農業後継者の方もご自分の水田で収穫したお米をつかって
「ポンせんべい」を!!

明日のお天気が心配です。

てるてる坊主を3つ、作成し、
「あ~した天気にな~れ!!」
母ともども、願いました。


今日は市民相談の対応、情報収集、国体実行委員会総会。

時間が空いたので、ゆとろぎ展示室で開催されていた
「くれは会水彩画展」を堪能いたしました。

沢井呉羽先生。
多くの教え子の方々が、いま市内でそれぞれの立場でご活躍です。

見ごたえのある水彩画展です。

多くの方に「くれは先生」の教え子の皆さまの絵画を
ご覧いただきたいなあ・・と
願いました。

それにしても!!
明日は天気予報が外れたらいいなあ・・・・

寝る前にまた、てるてる坊主に「あ~した天気にな~れ!」
いのることにします。