あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

童謡の力

2016-05-12 18:05:09 | Weblog

    



傾聴ボランティアでした。

雲ひとつない、見事な青空。
五月晴れ!

施設の中庭のつつじも見事に咲き誇っていました。

いつも笑顔で迎えてくださる入居者のTさん、今日も
「待ってたわよ~!」と満面の笑顔で。

しばし、いろいろとお話しを伺い、ここ数日間の暮らし、
考えていたこと、そして
「あなたはどうだったの?連休は楽しめたの?」等々、
私にも問いかけてくださりました。

今日は担当ユニットに会長もいらしてくださっていて
会長のお得意のハーモニカにあわせて
「みんなで歌いましょう!」ということに。

会長のハーモニカに合わせて、みなで童謡を歌いました。
会長が童謡歌集を持参してくださっているのです。

だんだん、皆さん、笑顔に・・・・!

他のユニットからも「一緒に歌わせて」と。

ある歌を歌い終わったときにTさんがホロホロと涙を流しだし
びっくりしてしまいました。

きっといろいろと思い出すことがったのだと思います。

ボランティアの時間が過ぎ「またね・・」と
ご挨拶すると
「本当に、来てくれてありがとうね、いつも、ありがとう。」と
私の肩を抱いてくださいました。

いつも凛として、気高い感じの方なので、
ホロホロ涙を流され「本当に歌っていて、あなたが後ろにいてくれて。」と
最後まで、おっしゃっていたことに、戸惑ってしまいました。

エレベーターのところで
「送っていけなくてごめんね。」と。

歌を歌うということ、笑顔になるし、いろいろと
感情豊かになるし。。。

童謡だからよいのでしょうね。。

歌の力、童謡の力って凄いなあ・・・・と思います。
だからこそ歌い続けられ、伝えられていくのでしょう。

Tさんに会える日がいまから楽しみです。

日野市へ

2016-05-11 09:51:39 | Weblog
    




連休中にストップしていた相談対応、調査、
等々、対応せねばならないことや、会議で
あっという間に月曜日、火曜日は過ぎてしまいました。

昨日は日野市へ久しぶりに会議のために向かいました。
早めに着いたのでイオンモール多摩平の森店を見てきました。
豊田駅から徒歩2分ほど。

その後、会議の会場へ。
富士電機さんの研修センターです。

駅から徒歩5分ほどのところに、富士電機東京工場があり、その一画に
研修センターがあります。

今回の会議はオブザーバーとしてお招きいただいて
いたのですが、私も協力できることはしっかりと
対応していきたいと思います。

それにしても、駅から徒歩10分圏内に
大型店舗があり、大手電機メーカーがあり、
いろいろな街づくりがあるんだなあ・・・・と
思います。

お母さんでいてくれて「ありがとう」

2016-05-08 19:31:19 | Weblog

  




今日は母の日。

日頃、苦労をかけているので
謝罪と感謝の気持ちを「かたち」で示そうと
プレゼントをいろいろと考えていました。

本人から
「これが欲しいのよね~!!軽くてとっても使いやすそう!」
テレビコマーシヤルをみての「一言」!

マ〇タのターボ掃除機です。
重さ1,2キロ。
確かにかるくて持ち運びも楽でしょうし、膝が痛い母にとっても
ハンディタイプなのでつかいやすそう。。

今日、届いたのが写真のターボ掃除機です!

「かるいわ~」と日頃掃除機を手にするのが「億劫」な母が
さくさく掃除をしています。

ロボット掃除機もありますが、あれはあれで
よごれを塗布してしまう「欠点」があるのです。
ジャムを落としていたことに築かず、まかせたら部屋中に塗布されて
しまった・・・・・・(涙)

ともあれ、母が笑顔で掃除をしているので
「よかったな~」と。(自己満足)

勿論、カーネーションも選びに選んで贈りました。

  


お母さんでいてくれで本当にありがとう・・・・

心から思います。

福島県人会総会も行われ、お世話になっている皆さまに
ご挨拶。

皆さん、きっとよい「母の日」をお過ごしだと
思います。

3中校区総会

2016-05-07 21:14:38 | Weblog
武蔵野小学校PTA総会、羽村3中PTA総会が開催されました。
3中校区ですね。

午前中はそれぞれ学校公開も行われました。

武蔵野小学校PTAは馬場さんが新会長に。

 



馬場さんとは、かつてご近所だったこともあり、
お父様には現在もお世話になっています。

やる気溢れる!馬場会長新体制の武蔵野小学校PTA。
役員の皆さまはじめ、本当にお世話になりますし、
宜しくお願いいたします。

15時からは羽村3中PTA総会。




福田会長は引き続き。
会長にはあらゆる場面でお世話になります。

15時半過ぎに、約束があったので、途中退席も失礼なので
はじまる前に、会長はじめ、いらした役員の皆さまし、
田村校長先生にご挨拶して、失礼しました。

武蔵野小学校、羽村3中、それぞれのPTAの皆さまのご活躍を
心から応援いたします

こどもの日

2016-05-05 21:23:47 | Weblog

   




このスニーカー!!

今日デビュ-です。

とっても軽くて、歩きやすい。

今日は20000歩ほど歩いてまわりましたが、
魚の目の痛くならなくて。

3000円にしてはお買い得!!


今日は端午の節句。
こどもの日。

ニュース配布しつつ、あちこちから
「孫が遊びに来てくれていてね~♪」
「これから孫のところに行く」という方。

「子どもの日だから、娘とショッピングに!」等々
お話しをたくさん、交わしたり、いただいたり。

勿論、ご相談こともいただきました。

さっそく対応していかねば・・・・と思います。