おこの悠々自適生活

還暦おババがゆるく書いています。
進行性核上性麻痺と共存。

松島へ・・・・

2012-11-30 22:08:58 | 
フィギュア観戦を終えて最終日は松島へ行きました。



早起きをして仙台と石巻を結ぶ仙石線に乗車しました。



JR仙石線は自分でボタンを押してドア-を開けます。



紅葉が見ごろでしたワ。





ここから松島湾を船で周遊しました。津波のことも思いながら複雑な気持ちで乗船しました。



なんだか変わった島でしたワ。


瑞巌寺へお参り







瑞巌寺は平成28年まで修繕作業のようです。幕で覆われておりました。

震災の時には避難所となったお寺でもあります。


円通院です。ここは時間の関係で入りませんでしたが、数珠(ブレスレッド)作り体験が出来るそうです。

本塩釜へ途中下車、塩竈神社へ行きました。

造り酒屋さんや醤油 味噌を製造販売しているお店がありました。

家屋が壊されている形跡はありませんでしたが、311の波は到達してきたみたいでした。


塩竈神社の階段、凄く急こう配でおりるのが怖いのなんのって・・・・
おばあちゃんが昇ってきました。何をお願いするのかな??大丈夫??


ずんだ餅 美味しかったです。





塩竈では海鮮丼をいただきました。ダンは塩竈のマグロ丼。

私のいただいた海鮮丼が1480円。金華鯖が美味しかったです。

こういう海鮮丼は東京ではなかなか食べれません。

駆け足でしたけど、4時には仙台へ戻り、「はやて」に乗車。東京へ戻りました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿