Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

立夏 初侯 蛙始鳴

2021年05月05日 12時09分59秒 | 二十四節気七十二候

十九候 立夏(りっか) 5月5日~5月20日
 初侯 蛙始鳴(かえるはじめてなく) 5月5日~5月9日

二十四節気の「立夏」の意味は
「次第に夏めいてくる頃。暦の上で夏が始まる日」

候の意味「蛙が鳴き始める」

日の出 4:46
日没 18:31

世間では連休の最終日。
そして、子供の日!

午後からお天気が下り坂になるらしいので、午前中に買い物を済ませた。

帰り道、空を見上げるとこいのぼりが泳いでもいた。

今日も風が強いなぁ。

散歩には出ているけど、日中ずっと自宅にいると腰が痛くなっちゃって。
やはり、バランスが良くないなぁ。

なんとなく精神的にも滅入ってくるし。

やはり、フツーの生活がいいなぁ。

と思う。

当たり前だけど、短期集中型といっても、こんな状態だったら、連休明けに宣言解除!
という当初の“約束”は果たされなさそう。

ただ、まん延防止措置と緊急事態宣言の違いは大きいのかも、、、と思った。

「県境を跨がないで」と言われても、ロックダウンされているわけではないし、
交通機関が止まっているわけでおも、県境が封鎖されているわけでもない。

だから、人は動く。

いわば、国境とは違って、県境云々はもはや無意味だ。

日本列島は一つの地域。

同じ地域なので、緊急事態宣言が出ているところと、まん延防止措置が出ているところと、
何も出ていないところがある。

だから、ややこしい。

そんな徹底されていないところが、防止効果になっていないのではないかしら。

なんてことと思ってしまう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今だけさ~ | トップ | 日本名画の名品 あなたの推... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

二十四節気七十二候」カテゴリの最新記事