毎日ごはんを作るのって本当に大変!
料理は嫌いな方ではないけど、
作るのが義務になっちゃうと、
やっぱりつらくなる。
しかも、みんなモリモリ食べてくれれば
まだ、救われるけど、
ごはん中にふざけてばかりいる子供たちを
見ていると、なんだかがっくりしてしまうのだ。
そして子供たちは、意外と店屋物やレトルトものが好きで、
あんまり疲れてしまった時に、
「今日はそばでもとろうか」というと、
大喜びしたりするんだよね…。
まぁ、いいんだけど、なんだかなぁ~
でも最近、精米機を買ったので、
ご飯を炊くのはちょっと楽しくなった。
農家に嫁いだ妹から、
精米前のお米をもらうことがよくあるからだ。
今までは5キロずつ精米に行っていたんだけど、
コイン精米機が近所にないので、夫が面倒くさがって、
とうとう精米機を買おうということになったのだ。
結構コンパクトで手入れが簡単なタイプ。
音が少し大きめだけど、
まぁ、使い勝手はいいかな。
精米したてのご飯は、やっぱりおいしい。
毎日、大活躍で働いてくれる。
コーヒーも今はミルで引き立てを入れている。
すごくこだわりがあるわけではないけど、
ちょっとした手間でおいしくなるのは、
やっぱりうれしい。
最近は紅茶もお気に入りを見つけたし、
お気に入りが揃うとうれしいものだ
料理は嫌いな方ではないけど、
作るのが義務になっちゃうと、
やっぱりつらくなる。
しかも、みんなモリモリ食べてくれれば
まだ、救われるけど、
ごはん中にふざけてばかりいる子供たちを
見ていると、なんだかがっくりしてしまうのだ。
そして子供たちは、意外と店屋物やレトルトものが好きで、
あんまり疲れてしまった時に、
「今日はそばでもとろうか」というと、
大喜びしたりするんだよね…。
まぁ、いいんだけど、なんだかなぁ~
でも最近、精米機を買ったので、
ご飯を炊くのはちょっと楽しくなった。
農家に嫁いだ妹から、
精米前のお米をもらうことがよくあるからだ。
今までは5キロずつ精米に行っていたんだけど、
コイン精米機が近所にないので、夫が面倒くさがって、
とうとう精米機を買おうということになったのだ。
結構コンパクトで手入れが簡単なタイプ。
音が少し大きめだけど、
まぁ、使い勝手はいいかな。
精米したてのご飯は、やっぱりおいしい。
毎日、大活躍で働いてくれる。
コーヒーも今はミルで引き立てを入れている。
すごくこだわりがあるわけではないけど、
ちょっとした手間でおいしくなるのは、
やっぱりうれしい。
最近は紅茶もお気に入りを見つけたし、
お気に入りが揃うとうれしいものだ