午前中から大学の同窓会でした。
講演会があったり、事業報告があったりの真面目な会です。
昼間からアルコールを飲む人も少なく
私の席では私と友人しか飲みませんでした。
講演会は『八巻香織』先生がコミュニケーションの作り方、などをお話してくださいました。
ひきこもりは全国で100万人いると言われているそうで、もはや人ごとではない時代。
やはり人間関係が希薄になっているせいなのかなあ。
いろいろ考えさせられました。
お世話になった教授、手嶋先生が2月に亡くなったそうで
手嶋先生の思い出話でも盛り上がりました。
さっぱりしていていい先生だったな、と思っていましたが
他の方々もそう思っていたようで、様々なエピソードが。
私が印象に残っているのは初めての授業の時
先生が皆を見回して『合格して良かったねえ』と
にこにこしながらおっしゃった。
ある先輩は教員採用試験に落ちた時先生に『だめでした」と報告したら
『それが人生!」とおっしゃったとか。
変に慰められるよりずっと良かったと言っていました。
今は天国でのんびりされていることでしょう。
あと保護者にはとても言えない話も満載。
でも『そうだよねー』と思うことも。
そして教頭先生というのはやはり気が小さいみたい。
まあ、仕方ないですね、中間管理職というのはそういうものです。
食べて飲んで大笑いして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
講演会があったり、事業報告があったりの真面目な会です。
昼間からアルコールを飲む人も少なく
私の席では私と友人しか飲みませんでした。
講演会は『八巻香織』先生がコミュニケーションの作り方、などをお話してくださいました。
ひきこもりは全国で100万人いると言われているそうで、もはや人ごとではない時代。
やはり人間関係が希薄になっているせいなのかなあ。
いろいろ考えさせられました。
お世話になった教授、手嶋先生が2月に亡くなったそうで
手嶋先生の思い出話でも盛り上がりました。
さっぱりしていていい先生だったな、と思っていましたが
他の方々もそう思っていたようで、様々なエピソードが。
私が印象に残っているのは初めての授業の時
先生が皆を見回して『合格して良かったねえ』と
にこにこしながらおっしゃった。
ある先輩は教員採用試験に落ちた時先生に『だめでした」と報告したら
『それが人生!」とおっしゃったとか。
変に慰められるよりずっと良かったと言っていました。
今は天国でのんびりされていることでしょう。
あと保護者にはとても言えない話も満載。
でも『そうだよねー』と思うことも。
そして教頭先生というのはやはり気が小さいみたい。
まあ、仕方ないですね、中間管理職というのはそういうものです。
食べて飲んで大笑いして、あっという間に時間が過ぎてしまいました。