ラ・ドログリーシリーズ第3弾。
指無し手袋もキットです。

色合いがちょっとレトロ~な感じです。
アルパカの細い毛糸2本取り。
キットですが若干自分流に変えました。
左右の配色も変えたので編んでいて楽しかったです

この糸でセーターを編んでみたいな~







夕べの「さんま御殿」は貧乏で育った芸能人のビックリ話でした。
部屋に蟹が入って来るってどんな家でしょー、なんて思っていましたが
そう言えば・・・
新婚で住んだ官舎もひどかったね~、と当時の話で夫と盛り上がりました。
トイレの壁はあちこち崩れていてアリさん

夏になるとキッチンはナメクジだらけ。
お風呂はタイルでお水をはってからガスで湧かすので1時間半くらいかかっていた・・・
冬は朝起きると寒くてガタガタ

廊下は4℃とか、今では考えられません。
すでにホットカーペットがあったのだからそれを買えばよかったのにとか
まぁ、不便な中、一生懸命子育てしていました。
そう言えば、その頃お隣さんだったMさん、20年以上経った今、
何と我が家の階下の住人となっています。
今度お会いした時はあの古い官舎の話でもしてみようかな~。

荒れたお天気にも耐えて綺麗なミニ葉牡丹です


さて今日も頑張るぞ
