先日DVDで映画「阪急電車」を見ました。
日常生活を送っていると誰もが小さな苦しみを持っているものですが
そこから抜け出す事って中々難しい。
この映画は電車に乗り合わせた人との交流の中から一歩を踏み出すきっかけとか勇気をもらって
それぞれが前向きに生きて行く様子が描かれています。
「あるある、そういうこと

見終わった後すっきりとした気分に

見て良かったな~。
おばあちゃんの宮本信子さんとお孫ちゃんの芦田まなちゃんのやりとりがとても面白い。
あんなおばあちゃんになりたいものです

そして夕べはBSで「リトルダンサー」を見ました。
見るつもりはなくて「ワイルドライフ」からついつい。
ところが面白くて見入ってしまいました。
所はイギリス、ストライキ中の貧しい家の男の子がバレエに夢中になり
それを苦々しく思っている父や兄との葛藤、そしてこの映画もまたそこから一歩前に踏み出すというお話です。
主人公の男の子もいいけれど、周りの大人達も頑固でありながら暖かくて
暗い中にも希望の光が見えるのです。
これも見て良かったな~。
エンドロールで流れた曲がとても良くて何という曲かしらとじーっとエンドロールを眺めました

「I Believe」ステファン・ゲイトリー
You Tubeで見てください。
本当に心に響きます。

昨日の昼間はいっとき春のような感じに。
今日はまた冷たい風が吹いています。