あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

大往生

2015-09-25 08:11:37 | ささやき

 親戚のおばあさんが100歳で亡くなり夕べはお通夜に。
 女傑でこの辺りでは有名な方でした。
 21日の敬老の日には安倍総理大臣から表彰状と銀杯を頂戴して
 それから亡くなるというガッチリしたところもおばあさんらしい!
 食べる事が大好きで朝ご飯を完食してから旅立ち、
 本人も満足しているだろうと義兄も言っていました。
 
 そんな感じだったので宴席も和やかで楽しいものでした。
 3ヶ月前に結婚式で集った面々とまた会って、
 あらためて新しいご家族とも沢山お話ができた。
 中でも姪っ子Wちゃんの旦那様が気取らずとても面白い方だったのです。
 池袋の老舗和菓子屋さんのご次男で明るい東京人。
 久しぶりに気持ちの良い若者に会ったなあと夫とも話しました。
 
 また和歌山から駆けつけた親戚の小学校1年生の男の子も可愛かった。
 お棺に横たわっているひいお婆ちゃんを見て
 「なんでここにおるん?天国へ行ったんと違うん?」と。
 皆が「天国へは明日行くんだよ」と答えていました。
 
 賑やかに過ごした夜、おばあさんも幸せに旅立たれるでしょう。

 
 このところ、私のやる事が何だか裏目裏目となってしまい、気持ちも
 すっかり疲れていましたが夕べのひとときで元気が出て来ました。
 また頑張れそうだ



 昨日はヴォーグ学園で上京
 またまた皆さんのアイディアやデザインなどに刺激を受けて来ました。
 終わってからはすぐに帰ったのですが、駅までの道を
 お教室に入って1年目くらいの方達とお喋り。
 お授業中は中々お話し出来ないので初めてくらいかな~。
 このクラスは長く藤村先生に習っていた人達が多いので多分独特の雰囲気がある。
 それで思っていたのとはちょっと違っていたみたいですが
 それがかえって良かったとおっしゃっていました。
 良い作品を見て自分も頑張って取り組もうと思われているようでした。
 私も必死でやらないとな~、間に合わん


 
 今日は一日雨。
 さてさて家事に取り組みましょうか



 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする