昨日は私が卒園した保育園の元園長先生の叙勲の祝賀会に参加しました。
先生は昭和9年生まれ、長年保育と福祉事業に関わったことによります。
出席者150名のうち約50名が卒園生でした。
そして私の年代の前後が多く参加していたようです。
先生は宝塚が大好き、というだけあって音楽教育に熱心でした。
卒園生は今でも音楽に関わっている人が多いのです。
それで今回会った人達もそれほど「久しぶり〜」と言う感じではない。
私も卒園してからも音楽のことで何かと保育園に関わっていました。
思い出すのは小学校1年の時越後獅子を踊ることになり
その発表が新潟市の県民会館でありました。
今住んでいる所のすぐ近くです。
昭和橋の袂にある火焔土器のレプリカをその時見てとても印象的で
今でも昭和橋を渡る時につい見てしまいます。
また昨日は優しい静江先生にお会い出来たし
会長さんの奥様も私を見つけてくださり懐かしさでいっぱいでした。
驚いたのが同級生のYちゃんが私の高校の同級生Y君と結婚していたこと。
Y君は真面目な強面である。
どこでつながっているか分からないものですね〜。
園児のマーチングバンドの披露。

可愛かった


記念品

お菓子と蒔絵の携帯用ルーペ。
お赤飯

この辺りはササゲではなく金時豆です。
十日町市川西方面

ここで生まれ育った。
いまでは不思議な感じがします。
ほくほく線から八海山の方を。

塩沢

里の秋。
越後湯沢で乗り換えの時間があったので糀入りソフト。

ミルクが濃くてとても美味しかったです

さー、今日はこれから日用品の買い出しです。
ではでは
