優しい色合い・可愛い生地でベーシックパターンを縫いました。

風車のパターンを次回のキルトに応用出来たらなぁと思いながら
まだ全然具体的ではないキルトに思いを馳せるのでした・・・
昨日の「麒麟がくる」ではお市の方が出たのにあの小豆エピソードが無かった

「ええっ、アレを飛ばす

まぁ小豆エピソードも作り話かもしれませんがそれが無ければ
お市の方が出てくる意味もなかろうと。
高校生の頃、文化講演会に作家の永井路子さんが来てお市の方の話をされた。
そして信長に両端を縛った小豆の袋を送った場面では一層熱が入り
それがとても印象的で何十年経った今でも覚えている程であります。
光秀が主人公だから仕方ありませんが光秀の手柄となってしまい
何だかちょっとね〜な気持ちで見終わりました。
さて新潟はすっかり冬型の気候になりましてどんよりのお天気です。
どんよりの中の紅葉。

半分切られてしまったシンボルツリー(勝手に決めている)。

どんよりでも「うわぁ


この後少しずつ弧を伸ばしましたがやがて消えました。
ブルーベリーが真っ赤です。

こんなに紅葉したのは初めてで場所を変えたのが良かったんだなぁ。
このまま冬越しになります。
ではまた
