あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

やっぱりお餅が美味しい

2020-12-18 08:19:35 | おやつ

 小豆を煮て、一回めは白玉で食べましたが二回目はお餅を焼きました。

  
 美味しい
 焼いたお餅が香ばしくてとても美味しかったです

 これは「こがねもち」と言う品種の餅米でついたお餅でコシがあります。
 新潟県は「煮餅」にする家庭が多いようですが我が家は「焼き餅」派です。
 
 雑誌「うかたま」に「全国雑煮図鑑」が載っていてこれがまたとても興味深かったのですが
 「丸餅」「角餅」「煮る」「焼く」と地域それぞれです。
 日本の真ん中から北の方は角餅で南の方は圧倒的に丸餅。
 でも能登半島や佐渡、酒田などは丸餅なんですねぇ。
 子供の頃大晦日に、注文していた大きなのし餅が届いて
 母が四角に切っていたのを思い出しました。
 その端っこをおやつにもらってストーブで焼いて砂糖醤油や海苔を巻いて食べたりしたなぁ。
 そんな年末のアレコレを懐かしく思っています。
 それが今年はなんだかね・・・

 
 さてさて新潟県の中越地方はドカ雪で高速道路が大変なことになっています。
 早く解消されるといいですね。
 
 この辺りは強風だけで雪は山の方に飛んで行きます。
 昨日の朝はうっすら積もりましたがすぐに消えました。
 


 今朝は雨、時々みぞれです。
 

 
 ではまた




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする