賞味期限近い餅米があったのでおはぎを作りました。
春はぼた餅というそうですね。
春はぼた餅というそうですね。
私の友人・知人・家族は嫌いな人が多い。
私が子供の頃はどこの家でもお彼岸にはおはぎを沢山作ってお重に詰めていたような気がします。
皆食べていなかったのかなぁ。
丸屋本店さんや田中屋さんのおはぎは結構売れているので(お昼過ぎに行くと売り切れている)好きな人が多いような気がしますが、私の周りでは好きなのは私と息子2だけであります😅
夫はまあ何とか(仕方なく)食べます。
嫌いな理由で多いのはご飯に餡子ってどうなの⁉️という意見が圧倒的ですが、ご飯じゃないよー、お餅だよー。
と、家族には言っています。
まぁ好みは色々ですもんね。
私は好き嫌いはほとんどありませんが、絶対に無理❣️というものに「卵かけご飯」があります。
これだけは口に出来ません。
お醤油と生卵が混ざった時の生臭さがたまらない💦
そう言っていたら夫も「確かにそうだ」と思うようになり食べなくなりました😅😅😅
今回のおはぎは餡子がイマイチだったので、餡子をおはぎに合うように炊いてまた作ろうかと思っていたら、夫に「もういいよ👋」と言われてしまいました💦
嫌われているな〜。
さて、地味な多肉ちゃんのはなが次から次へと咲いています。
地味でも可愛いです。
ではまた👋