今年は咲かないかなぁと思っていたプルーンの木に小さな蕾を発見。
良かったー😊

柔らかな花弁と綺麗な色合い。

辺りもオレンジ🧡に染まっていた。

良かったー😊
いつもの年より10日ほど早いみたいだ。
桜の開花も早かったし、やはり暖かいのだなぁ。
咲くとミツバチ🐝がやって来て受粉を助けてくれる。
そのミツバチ🐝をおびき寄せるためのラベンダーも用意した。
楽しみだ。
この間買ってきた西洋オダマキ。

柔らかな花弁と綺麗な色合い。
いつまでも見ていて飽きない。
花は2センチほどの小ささで、それがまた可愛いのだ。
寄せ植えにするつもりだったけれど単独で植えようかと考え中。
さて、どうしようか。
昨日は最後のホビーラホビーレの講習だった。
完成に至らなかった方もいらして、かなりお手伝い(バインディングテープにアイロンをかけるとか)したのでてんてこ舞い😅
しかし生徒さん同士もそれぞれ挨拶したりして気持ち良くお別れできたと思う。
私からはクッキー🍪とリバティで作ったエコバッグを差し上げた。
最後の方々は長年来てくださっていてお礼を言いたいのはこちらの方だと思ったからだ。
生徒さんからは桜餅をいただいて美味しくご馳走になった。
さて一区切りとなり、またキルトに励もうと思いながらもやりたい事が沢山あって悩ましい。
3月はレオ君とノワの胃腸炎に振り回されて色々な事が中途半端になってしまっている。
これからまた気を引き締めていかなければ👍
一昨日の夕方。

辺りもオレンジ🧡に染まっていた。
ではでは👋