あんこな日々

ライフワークはパッチワークキルト。
引きこもりの日常を綴っています。

スキーケース

2017-12-25 08:16:44 | 手芸

 昨日は久しぶりに穏やかな新潟地方でした。
 ワンコ達と白山公園からやすらぎ堤へ。
 川べりには沢山の鴨がいました。

 

 近づくと皆、川へ入って行った

 
 夫からファンスキーのケースを作って欲しいと頼まれていて
 「では年賀状作りはお父さんやってね」を交換条件に作りました。
   
 簡単な作りですがポケットやら持ち手やらいろいろ工夫して
 コンパクトに、そして持ちやすくしてあります。
 製図をしたのが4時。
 5時半には完成しました。
 一番時間がかかったのがぐるりにジグザグミシンをかけることでした


 先日芽出しヒヤシンスを買ってきました。
   
 鉢カバーに入れるとちょっといい感じ
 部屋が暖かいのであっという間に咲いちゃうかな〜。
 楽しみです。


 夕べはクリスマスイブのご馳走をたらふくいただきまして
 朝になってもお腹が全く空いていないと言う・・・
 メイン料理は定番のロブスターを溶かしバターで。
 その他にはパエリャなどカロリーの高いものばかりでありました。
 
 牛肉と豚肉の塊肉を買ってきたのでそれを今日調理しなければなりませんが
 ちょっと億劫な朝であります
 ではではまた







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビオラが頑張っています | トップ | 蜂蜜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鴨さんですね。 (ヘキサゴン。)
2017-12-25 20:44:28
暖かいですね。
もう 新潟に 渡って来ているんですね。
私も 今から 沼で 見るのを 楽しみに しています。
フアンスキーって どんなスキーかと 検索しましたら1メートル以下のスキーと 知りました。
子供の頃に 近くに良い坂がありまして よく子供が 集まり 私も よく滑りました。思い出しました。

綺麗な 植木鉢に 大きなヒヤシンスの 球根 楽しみですね。
返信する
ヘキサゴン様 (アイビー)
2017-12-25 21:02:11
やすらぎ堤には20羽ほどの鴨の群れが4グループくらいいて土手の草をついばんでいました。
犬を連れているせいか、あっという間に川の方へ逃げて行きました。

ファンスキーはストック無しでも楽々滑れて、ターンも楽なのです。
以前は長くて重いスキー板でしたがここ10年くらいはこのファンスキーです。
私はもう何年も滑っていません。

ヒヤシンスの香りが春らしくてとても好きです。
勿論花も綺麗ですよね〜。
返信する

コメントを投稿

手芸」カテゴリの最新記事