Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

もう9月・・・

2009-09-11 21:48:00 | 写真
ぼけーーーっと毎日を過ごしているうちに、はや9月も中旬に入り・・・今年も残すところあと約3ヶ月半・・・;あああああ;
気がつけば庭では彼岸花も咲き始めていました。夕方ともなれば去年に負けず劣らずの虫の大合唱。もうすっかり秋ですねぇ。

さて、水曜日には久しぶりに東京に行ってきました。



東京駅大丸のブラッスリー・ポールボキューズのランチ・・・に行った訳では断じてなかったはずなのですが(^^; 通りすがりにあったのが運のつき(?)いや~懐かしい懐かしい(;;)
3時過ぎと何とも半端な時間に行ったため、窓際席が取れました。・・・真正面にサロ●パスや某小麦粉の看板が見られる何とも素敵な眺めで(笑)ここら辺が東京ですねぇ。でもこんな半端な時間でも、まだランチコースが食べられました・・・ここら辺、やっぱり日本ですねぇ。と長所短所に思いを巡らせつつ・・・





子羊&なすのグラタンと、クレームブリュレ。子羊大好きの私はもうそれだけで何でも良い心境でしたが(苦笑)ああフランス行きたいなぁ・・・(涙)

その後は、なかなか良いという噂を聞いて前から行ってみたいと思いつつ、なかなか機会がなくて行っていなかったブリヂストン美術館へ。
「うみのいろ うみのかたち」というコレクションのテーマ展示中だったのですが、なかなか素敵でした(^^)さすがに国立の博物館等とは比べ物になりませんが、私設美術館にしてはかなりの量と質。というか、量より質?

通常、日本であれだけの名品を置いている所だと、人だらけだったりガラスケースの中で遠~~くに置いてあったりしそうなものですが、ここはその気になればすぐ触れる状態(まあ警報鳴るでしょうけど)。加えて平日だったせいもあるでしょうが、人も少なくてゆっくり見放題♪その内また行きたいものです。

で、帰りに東京駅前にある「京都館」なるもので、ちょっと京都の民芸品等を冷やかしていたのですが・・・そこでかかっていたBGMが
無理矢理琴(多分シンセ?)で弾いて和風にしてみたつもりらしい(でも音はほぼ原曲のままだったので、アレンジと言える程手は加わっていない)、ショパンの「舟歌」とかドビュッシーの「ゴリウォーグのケークウォーク」だったりしたんですが、それってどうなんでしょうか

ご存知の方なら一緒にコケて下さるかと(^^; そうでない方は、ネットで視聴でもなさってみて下さい、メジャーな曲ですので、多分割と簡単に見つかるはずです。
・・・そこまで無茶しなくとも、普通~に日本の曲使っておけば良いのに・・・「京都館」なんだから・・・とビミョ~~な気分のまま帰ってきた東京見物でした(苦笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏も終わり・・・ | トップ | 秋なので »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事