Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

懐かしの図工!?

2006-08-28 09:12:01 | ノンジャンル
この間から文字色変えようとしてるんですが、なかなか上手くいきません
くそう。
毎日ぐーたらしてる内にも日々は過ぎ、来週にはまたフランスに戻ります。そうこうしてる内に冥王星が惑星じゃなくなったりもするし、いやいろんな事があるものです。
そして昨日は。プラネタリウムを作ってみました(^^)
・・・いや、勿論そんな本格的なものじゃないですよ;最近本屋に行くと「大人の科学」という付録付きの雑誌がずらーっと並べてあって、その中の一つにあったものです。
プラスチックの組み立て式の本体に、星がプリントしてある正十二面体のシートをセットして、内側から豆電球で照らすと、部屋全体に照らし出されるピンホール式のプラネタリウム(説明しづらいなあ;)なのですが、監修に携わったのがかの「メガスター」を作ったあの人だったというので、前から欲しいな~と思ってはいたんですけどね。
フランスに戻る前にやっぱり欲しくなってしまったようです(笑)
しかし、さすがというか何というか、普通肉眼では見えないような暗さの星までばっちりプリントしちゃってあるので、すごい数の星・・・というかぶっちゃけちょっと怖いというか(^^;星座を探すのが実は一苦労だったりして・・・。
紙やすりで削ったりすれば天の川も自分で作れるらしいです。いやなかなか。
こんな工作じみた事するのは一体何年ぶりか・・・同じシリーズで手作りスピーカーとかもあるので、ちょっとハマリそうかも??
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

任務完了?!(違)

2006-08-23 15:41:00 | ノンジャンル
うちの庭で赤トンボを発見。徐々に秋めいてきたようです。童心に帰って指をくるくる回して捕まえてみようとしたのですが、見事に逃げられました。おのれ。昔は得意だったんだけどなあ・・・それとも手に貼ってたト○ホンのせいか・・・?(汗)
さて今日は、ようやく母にスカイプがいかなるモノかを説明?する事に成功しました・・・多分。私がこちらにいる間に使いこなせるようになってくれればいーんですが、微妙だなあ。何しろうちの一家はアナログ人間ぞろいだから。でもひたすら面白がってました。「へ~、こんな便利なものが出来たんだ~♪早速○○(←叔父の名前)にも教えてあげなきゃ~!○○さん辺りはもうやってそうだな~、スカイプ名今度聞いとこ~っと♪でもこんなのあったら何時間でも話しちゃうよね~、あはは♪」とか言って。・・・私は判断を誤ったのだろうか・・・いやいつもの事か・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑

2006-08-21 07:14:14 | ノンジャンル
お盆も過ぎ、甲子園なんぞも終わり、いよいよ夏休みも終わりが近づいてきました。毎日厳しい残暑が続いています。私もあと2週間ほどでまたフランスに戻ります。・・・あ~~~めんどくさい~~~。どこでもドアがあればな~~~~(おい)
結局今年も水辺だのお祭りだのには行かなかったなあ。という訳でせめて背景だけでも海に。というのは建前で、前の背景だとリンクが分かりづらかったり、文字色で遊べなかったりしたので。AOLがもうちょっと秋っぽいテンプレート増やしてくれるといいんですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デパ地下

2006-08-16 20:58:45 | ノンジャンル
いやあ今日は蒸し暑い日だった;気温は多分そうでもなかったと思うんだけど、湿度が;というか最近天気自体も不安定だし。うちの父が天気予報見ながら「台風が8月に来るなんて世も末だ」とか訳の分からない事をぼやいてました。確かに二百十日だの二十日だのって言葉はあるけど、昔だって8月に台風くらい来ただろう??と思ったので、早速気象庁のHPを調べてみました。・・・来てるし。しかもたくさん。というか9月と同じくらいにはしっかりと。・・・バカめ。
まあそんな事は良いとして。8月に入ってから結構東京方面に出かける事が増えてます。デパートとかで買い物をする用事なんかもあるので、当然その帰りにはデパ地下に寄る事も。今日も某デパートの地下食品売場に行ってきましたが。・・・ビバ日本。のデパ地下(;;)
いやまあ勿論パリのデパートに行けば似たような物はあるんですが。地下じゃないしねえ(いやいやいや)
見てるだけで楽しい~♪とかいいながら結局チーズとワインを買い込んでしまった・・・(苦笑)こうして財布が軽くなっていく・・・(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってみよう!!

2006-08-12 00:33:59 | ノンジャンル
今まですっっかり忘れていたんですが
このブログ、フォントくらいは変えられるんですよね・・・
こんな風に。

というより正確に言えば、最初に試した時にエラー起こしたり、はたまた私のPCでは上手く表示が出来なかったりしたので(絵文字とかね)、早々に諦めたっきり忘れていたんですね~(^^;
思い出したのでちょっとやってみましたが、中と大はあんまり違いが無いような。見え方がおかしいな~、と思ったらぜひご連絡を!

さて、水曜日は世界バレエフェスティバルのBプロを見に、上野にある東京文化会館まで行ってきました。その前に、楽譜のコピーのために東京芸大の図書館に。そのすぐ横にある美術館では、ちょうどルーブル美術館展をやっていた為、結構賑わってました。というか、あの美術館があんなに混雑してるところは初めて見ました(笑)そしてその時小耳に挟んだ会話。
「でもやっぱりモナリザは来てなかったな~」
「そりゃそーだろーー。大体あんな高いもんそうそう来ないだろ~」
「あーーそーだなーー警備代とか高そうだもんな~」
・・・大笑い。HPで調べてみたら、今回はルーブルの中でも古代ギリシア・ローマ系を中心に開催しているそうなので、値段のせいでは無いようです、一応(笑)

そして本命のバレエの方は・・・素晴らしすぎて言葉では表せません(こらこら)いやホントに。いわゆる派手なパ・ド・ドゥばかりを集めたガラだったので(例えば黒鳥の32回転みたいな)、一つの演目を通しで見るのとはまた違った華やかさで楽しかったです(^^)・・・伴奏のオケとピアノはこれまた筆舌に尽くしがたいひど(以下自主規制)。ま、今回は「見に」行った訳だしね、うん。いずれにせよ大満足の一夜でした♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする