Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

君の名は

2021-04-30 18:04:00 | バラ関係
今日で4月も終わり、明日からはいよいよ5月、バラシーズン!」・・・と言いたいところですが、今年は既に結構咲いてしまってますからねぇitem2
年々地球温暖化のせいか、咲くのが早くなってる気はしますが、今年はまた各段に早いので5月まで花があるか心配ですase2

母が亡くなって以来、当然我が家のバラ(だけじゃないですが)の管理は私がほとんどやってるわけですが、もう何年も前から庭の手入れをやりまくるほど元気ではなかったので、結構ほったらかしになっていたため、いろいろと大変な事になっておりますase2

特に品種名なんてものは、もうほとんどさっぱりhorori
地面に植わっているのはそれでも移動しないので、まぁ大体わかるのですが、鉢植えはしょっちゅうあっちこっち動かしたり風でひっくり返ってネームプレート吹っ飛んだりでわからないのばかりで・・・

例えばこれ↓



「ジャストジョイ」という名札がついてるのですが、そんなわけないだろう。あれはオレンジだ

...みたいな。
確か同時にパパメイアンを買ったはずなので、ほぼ間違いなくそれだと思います。まったくもうanger

仏壇もどきに切ったバラを備えながら、今日も文句を言っておきました↓



右のやたら大きいのが前回も載せたステンレス・スティール。絞りが入ってるのはモダンタイムス、もう1つは・・・ムッシューティリエか何だろうか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のバラ

2021-04-20 20:21:00 | 写真
今日も天気予報通り、よく晴れてちょっと暑いくらいの日でしたsunが、明日からもっと暑くなるってホントですか・・・question2 まだ4月も20日なんですがase2

なので今年はどの花も本当に早いexclamation2 街路樹のツツジもほぼ満開だし、バラも早咲きの品種から続々と開花が・・・



これはステンレス・スティール



そしてこちらは一昨年?市民向けに配布された堀田邸ミステリーローズ。予想はしてましたが、まぁ~伸びる伸びるase2
地植えなんぞにしたらあっという間に手に負えなくなるのは分かりきっていたので鉢植えにしたのですが、でもびろ~んと(笑)そう、ホントにびろ~んって感じなんですよ(笑)
あそこまでびろ~んとつるになるのは、我が家では珍しいのであります。

さて、うたの集いCD第3弾&第4弾ですが、完成しておりますexclamation2・・・が、明日父が手術だったりしてちょっと忙しいもので、量産が追いついておりませんでase2 でも来週までには大丈夫だと思いますsymbol7
ご予約は受け付けておりますので、何卒よろしくお願い申し上げますm(--)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草ぶえの丘

2021-04-19 14:04:00 | 音楽
昨日から晴れてくれてるのは良いのですが、風が強くて困りますねhekomi
そして今週から暑くなるってホントですか・・・eq この調子じゃ夏はいったいどうなるんでしょうかase2

そしてもうすぐゴールデンウィークだというのに、コロナでちっともそんな気分にならない今日この頃ですが・・・実は一応、今年も草ぶえの丘バラ園でのコンサートの話を頂いておりますitem2
正式に市の広報などにはまだ載ってませんが、どうやらチラホラ問い合わせなどにはお答えしているようなので、まぁ良いんでしょう。

5月15日(土)11時半~&13時半~
5月22日(土)11時半~&14時~ (午後の時間が変わるのでご注意下さい)


の2日間計4公演になります。・・・予定通りにいけば、ですが・・・ase

正直、イベントと名がつく物の中では1番安全なカテゴリーに入る気がするんですけどねぇ・・・。
屋外だし、大声で応援とかもないし、演奏者との距離は元々あるし、お客様同士の距離が取れないほど混雑する事ってまずないし。
何とか無事に出来るよう祈っておりますmask
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千葉市動物公園

2021-04-16 20:03:00 | 写真
この間の日曜日、千葉市動物公園に行ってきましたelephant 
実は初めて。近いのにase2 まぁたまに近くは通っていたので場所は知っていたのですが・・・。
「風太くんが生きてるうちにexclamation2」とか何とか言いながら、思い立って行ってみたわけですが。・・・ホントに近かった(笑)そして思っていたより色々いて、一部ちゃんと見られなかった所もあるような。

お昼過ぎてからののんびり到着だったので、駐車場は結構混んでましたが、入り口はスカスカ(笑)



中はどうかなquestion2 ・・・わぁいっぱいだ(え)



レジャーシート広げてる家族連れは結構いましたけどね。八重桜が満開で綺麗でした。



風太君はやはりお年なので見られませんでしたが、こちらもレッサーパンダはレッサーパンダです(笑) コロナ対策のためお食事タイムは無かったらしいのですが、でも食べてましたfork

他の有名どころと言えば、動かない鳥として有名なハシビロコウ・・・



・・・普通に歩いてましたgood

後はゾウさんとかキリンさんとか



本当に大きいですねぇ・・・

そして皆さんファンサービスもバッチリexclamation2





・・・美味そうなエサだと勘違いしているのでは・・・ないか。多分。きっと(^^;

比較的最近出来たチーターとハイエナコーナーも見られましたが、まだ拡張中だそうですので、そのうちまた行ってみたいですkirakira
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあちゃんの椿

2021-04-03 19:41:00 | 写真
バラばかりだと思われていそうなうちの庭ですが(いや実際多いですがase2)、それ以外の木が意外と多く・・・特に椿は何故か6本?あります。しかも全部違う種類の。
元々ここに植わっていたものもありますが、うちが植えたのも幾つかあります。
で、その中の一本が母方の祖母が送ってきてくれた問題の木でして・・・。

母曰く、「同じ木で白と赤とが咲き分ける面白い種類だって言うから送ってもらったのに、結局全部白くなっちゃったじゃないの、キィ~~exclamation2

・・・と毎年怒っていましたase

更に正確には、「最初の1年は確かに赤い花がちょっと混じっていたんだけど、それ以後無くなった。まぁ白と言っても赤いラインがシュッと入ってて面白いから良いんだけど」

だそうでしたが。

祖母が約14年前に亡くなってますから、20年くらい前?に苗木を送ってもらったんだと思いますが、確かに毎年赤いラインの入る白い花ばかり咲かせていました。
が。

母が亡くなって最初の今年・・・
赤い花が咲いてましたtulipitem2



しかも赤だけじゃなくて、ピンク?何とも言い難いグラデーションかかったみたいな花までいるような・・・



何でやね~んhekomi
特に何かをした覚えはないんですが。

しかし・・・生きている間には見られず死んだ途端に咲くとなると・・・もしかして日頃の行いが・・・eqeq
いろいろ考えさせられる毎日です(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする