Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

うーん

2012-04-25 16:14:00 | 写真
まずはお知らせ。4月27日はサーバーメンテナンスがあるそうなので、もしかしたら接続や表示がおかしくなるかもしれません。ご迷惑をおかけしますが、ご了承のほどお願い致しますm(--)m

しかし今年は天気が安定しませんねぇ・・・。日曜くらいまでは、冬かと思うくらい寒かったsnowのに、その後は一転初夏の暑さsunになったかと思うと、また雨rain
まあ時期的にしょうがないと言えばそこまでなんでしょうが・・・困りますねぇ個人的に(え)



少し前の写真ですが、今年も椿が大量に咲きました(^^; これでも、いつぞやの強風で枝が折れたり、ヒヨドリに食い散らかされたりして、大分減ったんですが・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際ヘリテージローズ会議

2012-04-17 13:54:00 | ノンジャンル
今年に入ってから、週末・・・特に土曜日の雨率がすごいですねrainチューリップ祭り他、観光地の嘆きが聞こえてきそうです(苦笑)

さて、来月末からは、いよいよ第12回国際ヘリテージローズ会議in佐倉が開催されます。

この会議は、世界バラ会連合が主体となり、バラの中でもヘリテージローズと呼ばれる古いバラ(まあ大体原種~19世紀までに作られたものだと思って下さってOKです)を中心に、それらの品種の研究・保存・発見etc.についての意見交換や発表の場として開かれている国際会議です。
・・・実は私(と母)も、今回の会議を準備する実行委員会の一員として、いろいろお手伝いをさせて頂いておりますitem2

本来なら昨年に開催を予定していたのですが、震災の影響で今年に延期になりました。
会議本体の方は、午前中が英語での講義(日本語テキスト付)・午後からはミニツアーという日程で、3日間連続で行われますが、1日のみの参加も受け付けております。
また、会議に先立って5月31日(木)の午後からは、市民向け特別公開講座(入場無料)が、歴博の講義室で行われます。
私がリヨンにいた頃に、何度か訪れたLa Bonne Maison(ラ・ボンヌ・メゾン)のオーナー、マスクリエ女史も講演されますので、お時間がおありの方は、ぜひご来場下さいsymbol4

いずれの講義も、事前予約が必要となっておりますので、お申込み・お問い合わせの際には公式サイト又は私の方までご連絡下さいませ(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の桜は・・・

2012-04-11 21:05:00 | ノンジャンル
先週から今週にかけて、どこも入学式でしたねsakura 
今週の月曜は、小学校が入学式の所が多かったようですが、うちの辺りはちょうど桜が満開exclamation2 
お天気も良く、気温も暖かく、最高の入学式になったようで、新一年生の生徒たちもニコニコだった・・・かなquestion2(笑)



うちの最寄りの志津小。正門前は見事に満開の桜sakura なので、記念写真を撮る長蛇の列があったとかなかったとか(笑)
横の桜並木を下って行くと、やっぱり桜の名所?の上座公園に続いています。



私の母校は、小中学校ともに(厳密には高校もか・・・question2)正門に立派なソメイヨシノが植わってなかったんですよね・・・。
桜並木はあるけど八重桜だったり。ソメイヨシノはあるけど裏庭だったり。表側にあるのは枝垂れ桜(当時は樹齢がまだそれ程じゃなかった)だったり。
・・・や、別に良いんですけどね。別にsakura でも今日の雨で大分散ってしまったかもしれませんね。今年は風も強いし・・・ウ~~ン残念symbol6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2012-04-03 20:27:00 | ノンジャンル
ようやく春らしく暖かくなってきた・・・と思いきや、今度は嵐symbol5しかも土曜日に続いて2度目・・・困ったものです(--;



先日の網走土産の一つ、黒い恋人。前に北海道行った時には無かったような・・・question2
白い方とは違って、見た目以上にビターな味わいでした(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする