Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

仔犬のワルツ

2021-06-24 12:43:00 | ノンジャンル
我が家にやってきて3日目。



黒柴(オス)です。4か月です。・・・やんちゃ盛りの暴れん坊ですfootmark
良い子になってくれますように・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四街道うたの集い

2021-06-11 16:28:00 | 音楽
トップページにも書いてありますが。
「佐倉うたの集い」(志津市民プラザでやってる方)は、現在のところ年内いっぱい休止予定ですが、「四街道うたの集い」の方は、4月から細々と再開しております。
・・・人数が少ないので、実は終了後1~2週間後にその後体調を崩した方がいないか、こっそり様子見はしてるのですが、今のところ感染者が出た様子はありません(^^;

去年も何だかんだで5回やってますが、その時もやっぱり大丈夫でしたので、まぁあのくらい人数制限や感染対策をとっていれば大丈夫なんじゃないかなぁとは思うのですが・・・

差し当たり入り口で検温、その後手をアルコール消毒、席は以前よりかなり間隔を開けて、窓とドアも今は特に寒くもないので開けっ放しで、あとはずっとマスク着用で歌っていただく、という感じです。
私は皆さんからは少し距離があるわけですが、それでも心配なので今年に入ってからはマスク着用です。
・・・1回目はどうしても混みやすいので12~3人(つまり満席)なのですが、2回目は5人くらい?なので・・・スッカスカです(笑)ソーシャルディスタンス超バッチリexclamation2

特に先月からはワクチン接種も始まりましたので(5月の会で「明日打ってきます!」と仰っている方がいた)、そうすれば更に安心かなと。・・・私が一番危ないかもしれませんが(^^;

というわけで、どうやら今月も何とか細々とは開催出来そうですsymbol7
13時からの回は満席ですが、15時からの回にはまだ空きがありますので、もしよろしければぜひよろしくお願いいたしますexclamation2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダーの思い出

2021-06-08 17:48:00 | 写真
週末にラベンダー見に行ってきました。そう、地域新聞の宣伝に引っかかったクチです(笑)
まぁ前々から行ってみたいと思っていたのですが、迷子になったり(・・・)既に刈り取られた後だったり(・・・・・)でなかなか行けなかったので。
どうやら同じ理由で来たと思しき方々がたくさん来てました↓



わぁ、密だexclamation2exclamation2(笑)
うん、だってこういう所だって大体わかってるからね、皆。
安心して家族連れでも出歩けるんですよね。良い所だ佐倉市good

しかしまぁ肝心のラベンダーはご覧の通りで・・・ase
まだ早かった事もあるようですが、どうやら一昨年の台風で壊滅的な被害が出たらしく。
見応えが出てくるにはあと数年かかるかもしれませんね。
綺麗に咲いてるのでこんな感じ↓



その代わりと言ってはなんですが、姫金魚草がとても綺麗に咲いてましたexclamation2





ラベンダーソフトも食べました。が、食べるのに夢中で写真忘れましたase2
その他、フローラルウォーターを取る蒸留装置も見せてくれました。抽出も見られるそうなので、時間がある人は良いかも。



その昔、私が留学中に母がどこかからたっっくさん乾燥ラベンダーを頂いたらしく。(刈り取ったまま乾燥させた状態の)
置き場所がないとか言って、ピアノ部屋の床に一面敷き詰めてあった事がありました。
夏休みでフランスから帰ってきて、トランク引きずりながら成田から戻ってきたら、一面の干し草の中にグランドピアノが泳いでたあの衝撃ときたら・・・

まぁいろんな事がありましたpiyo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から6月

2021-06-01 18:37:00 | バラ関係
そうこうしている内に今日からもう6月ですねase2
今年はあらゆるものの開花が本当に早かったですが、5月の気温がそこまで高くなかったせいか、全体に花もちが良く色々と咲いてくれました。

うちではこれ↓が満開になるとそろそろシーズン終わりの合図。スノーバレー・・・のはず・・・ase2



こちらももう散ってしまいましたが、我が家では何故か真っ白に咲くツクシイバラ↓



サツキが最後の一本が満開になっているところなので、それを待ってバッサリ剪定の予定。今年はツツジもバッサリいきましたからね。

ここ数年、母がだんだん庭をやらなくなっていたせいでいろんなものが茂るわ伸びるわ・・・ase2完全ジャングル状態futaba
中には間延びしてしまって咲かなくなってしまったものもあるので、今年は一気にバッサバッサとやってる最中なのですexclamation2 ・・・ピアノ弾くよりノコギリ挽いてるピアニストって絶対おかしいと思うんだけどhekomi
まぁしかししょうがありません。今年は幸いまだしばらく梅雨入りしないようなので、大急ぎで出来るだけ頑張るのですexclamation2goo
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする