Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

名前とか・・・

2011-03-25 16:44:00 | ノンジャンル
最近、地震関連の詐欺などが急増しているそうです。お気をつけ下さい。
・・・という内容の文書やらFAXやらが流れてくるのは、はや何度目になるのか・・・(遠い目)

買い溜めによる品薄につけこんで、高齢者世帯にパン等を高額で売りつけに来た、という報告が流れてきたのが、確か10日程前。今度は、募金にかこつけて貴金属や布団やらまで、無理やり回収に来る輩がいるらしいとの回覧板が・・・。
まあ出るだろうな~とは思っていましたが、ホント嫌ですねぇanger

しかし少し前から気になっているんですが、今回の地震の名前、見るメディアによって幾つもある気がするのは、私の気のせいでしょうか・・・?
「東日本大震災」とか「東北関東大震災」とか「東北太平洋沖大地震」とかetc. そこら辺の名称統一が成されていないのも、募金詐欺の一因になるのではないかと思うのですが・・・細かい事ですけど。
私もHPのリサイタル予定に、7月のリサイタルでの収益金寄付についての文章を付け加えていますが、あれで良いのか何だか心配ですase2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今にして思えば・・・

2011-03-24 21:58:00 | ノンジャンル
忘れる前に書いておこうかと思うのですが。3月8日の火曜日の午後、うちの母が「今日モグラ見つけたよ~。庭歩いてた~」と言っていたのです。

調べてみたところ「モグラは地上に出ると死ぬ」なんて俗説もあるようですが、さすがにそれは無いそうで(^^; 時々は地表に出てくるみたいです。
しかし、やはり日中地上に出てくる、というのはそれ程無いらしく・・・まあそうでしょうねぇ、うちの辺り野良猫とかも多いし、カラスとかにも狙われそうだし・・・、散歩中の犬が発見して気づいた、とかそんなのが多いみたいですね。

実際、今の家に住んでから15年近くになりますが、私はその姿を見た事は1度もありません。・・・穴に足がはまって迷惑する事は、毎年何度もありましたが・・・anger
ところがその日に限っては、穴から顔を出しているところを1度、更に2度目は草の上をぐるぐる歩いているところを見た、のだそうです。
捕まえようとしたらさすがに穴に潜ったけど、その後もごく浅い部分をもこもこ進んでたので、「こんな事じゃすぐ猫やら猛禽類やらに喰われるんじゃquestion2」と言っていたのですが・・・

その翌日が1度目の地震、更にその2日後が例の大地震でしたよねquestion2
まあ日がな1日庭を観察している訳ではないので、何とも言えませんが、それ以後は見かけていません。なので、やっぱりその数日前から、地下では何かが起きていたのかなぁと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ、来い

2011-03-17 19:10:00 | 写真
明日で大震災から早1週間が経とうとしてはいますが・・・。何というか、次から次へといろんな事が起きますね・・・horori

今日もこの寒さ、そしてこの強風・・・。2階にいると余震なのか風で揺れてるのか分かり辛いくらいですase
うちの辺りは、幸いそれ程被害があったわけではありませんが、市内には水道に問題がある地域もあるようですし、未だに瓦が落ちてる家も結構多く見受けられます。これで大雨でも降ったら・・・hi

ガソリンが入ったという情報に従って、あっちのスタンドやこっちのスタンドに皆大移動するので、国道は断続的な渋滞が続いています(それでも少し減ってきたように思いますが)
品薄は・・・どうなんでしょうねquestion2ここ数日は外出を控えているもので、何とも;

佐倉はほとんどの地域が計画停電から外れているので、今のところ1度も無いのですが、今日はどうなるのか・・・。
私個人としては、3時間くらい電気が止まったところで、全然困らないのですが、そうもいかない人もいますしね。でもとりあえず、うちの近所の店舗や歯科の看板の電気は、営業終わったら消して欲しいものです。イルミネーションまで一晩中つけっぱなしなので・・・light



暗い話題ばっかりでも気が滅入るので、少しは明るい写真でも。
やっと君子蘭が咲きました。株分けした中でも、一番暖かい場所にいた株ですが。
他のはまだ少しかかりそうですが、だんだん咲き始めました。被災地の方々のためにも、早く暖かくなって欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2011-03-12 12:40:00 | ノンジャンル
凄い揺れでしたね、としか言いようの無い地震でしたが、皆様ご無事でしょうか?

その時間はちょうど佐倉の自宅の2階にいたのですが、いや凄い揺れでしたase
震度5弱程度なら、過去にも経験がありますが、全然違う。
揺れ方や長さから、震源が近くないのは分かるのに、一向におさまらないどころか酷くなる一方なので、さすがに怖くなって、慌てて火元やついでに電気も消しに階下へ走ったら、大きい本棚が倒れてるわ、食器棚とか開いて中身が落ちてるわ・・・

ひとまずおさまった所で、TVつけて大きいガラス片どけたりしながら、外の様子を見てみたり(2人しかいなかったけど)してると、また余震(震度4はありそう)、ちょっとするとまた余震(やっぱりそのくらい)etc.
「離れたここで、しかも余震でこの強さってどうなってるんだeq」とTVを見れば、流れてくるすごい映像の数々・・・

とはいえ、住宅街はいたって平穏な様子でしたが、それでも横のドラッグストアとラーメン屋はすぐ閉店(ガス使えないしね)、立派な石灯籠が倒れて道路を塞ぎかけてたり。
志津小の生徒さん達に聞いてみたら、途中の道でブロック塀が崩れたり、防災用に溜めてあるプールの水が校庭まで溢れたりしていたそうで。

うちでは、電気はずっと使えてましたし、水道も出方がおかしくはなったけど、とりあえずほぼずっと使える状態でした。ガスは怖くてつけなかったのですが、今朝つけたら使えませんでした。リセットボタン押せば使えそうな気もしますが、念のため様子見中。

ケータイのメールは、北関東経由で明日から東北旅行の予定だった(exclamation2)友人が、「高崎着いた所で足止めくらった~」と送ってきたのが、発生からほぼ1時間後。
電話は、発生直後~しばらく回線がおかしくなってて、復旧question2したと思ってからも、お話中続き。「名古屋でも揺れたけど、大丈夫question2」と最初の電話がかかってきたのが、3時間ちょっと経ってからでしたね。
・・・ケータイメールって意外と使えるんだな、と思いました。

被害と言ってもそのくらいなので、車も普通に行き来してるし、発生後1時間半後には、呑気に路上でサッカーしてる中学生がいたりもしましたがanger、しかし今回余震が凄いase
夜が明けてからはようやく減ってきましたが、数分ごとに揺れてる状態が、この辺ですらかなり長く続いたので、本当に異例。
仙台の知人もいるので、どうしているのかさすがに心配です。無事だと良いのですが・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

降りましたね~

2011-03-08 21:44:00 | ノンジャンル
今日は暖かく晴れてくれましたが(きっと花粉が凄かったんでしょう;)、昨日は降りましたね~雪snowsnowsnow。しかも結構しっかりと。
・・・忘れない内に投稿しておこうと思ったら、昨日はログイン弾かれました、くすんhorori
去年もかなり遅くまで雪が降りましたが、今年はどうでしょうねquestion2まさか更に記録更新なんて事は・・・ase

・・・「物凄~く今更だけど、結局ツイッターって何?」とツイッターで言ってたとある人がいた(え)ので、思い出したのですが、そういえばこれにもついてるんですよね~・・・しかしこの通りやっていません、ごめんなさい
PC投稿だと、今のところあんまり意味が無いんですよね~私の場合・・・。時代に乗り遅れている生活ですねぇase2需要?があれば始めるかもしれませんが、その可能性は低そうだなぁ・・・(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする