今週は何となくくたばっていて(え;)すっかり書き忘れてましたが・・・;この間の日曜は、ポールボキューズのセカンドビストロの一つ、L'est(東)へ行ってきました。
彼のビストロは、リヨン市内に東西南北の4つ&サッカースタジアム近辺に新しく出来た1件を加えて計5件あるのですが、私はまだ一度も行った事がなくて・・・。こんなに長い事リヨンに住んでるのに(^^;
で、もうじき日本に帰る友人の一人も、やっぱりまだ行った事がないとの事だったので、それじゃあ記念に皆で行こうじゃないか!という事に。
ここの良い所は、日曜でも開いている点(フランスでは日曜閉めてるレストランがかなり多い)。昼間だし、予約なしでも大丈夫かな~、とまずはLe Nord(北)に行ってみたのですが、やはり日曜だからか満席。そこで次は東へ向かってみたのですが、ここもほぼ満席。けど、入り口付近にカウンターのような席があり、そこならOKとの事だったので結局そこに。
この「東」は、昔の駅舎の1階部分の一部を改装してあるレストランなので、レストランの内装とかも旅、電車にちなんだ物が多く、壁の上の方(ちょうどドアのすぐ上の辺り)をぐる~っと囲むようにして、時々しゅぽ~っと気の抜ける音をたてながら、おもちゃの電車が走っていたり(笑)何せ動くので写真が撮れず残念。
考えるのが面倒になった末(笑)、結局menu(セットメニューの事)を取る事に。まずは前菜のテリーヌ。
そしてメインは魚と肉から選択。2人は魚、2人は肉・・・うん、良いバランスだ(笑)肉の付け合せはペンネ、魚には野菜・・・だけど、フランスにしては野菜が硬めに茹でてあったので(通常フランスでは、野菜等をかな~り柔らかくなるまで茹でる・・・パスタに至ってはぐたんぐたん;)魚用のナイフでは切れず苦戦してみたり(笑)
ワインはコートデュローヌの赤を。しかしここはミーハーにボジョレヌーボーにでもしとくんだったとちょっと後悔(笑)ま、前日に飲んだばかりだったし・・・
その後がチーズ。サン・マルスラン(リヨン近辺の柔らかいチーズ。美味しい♪)のハーフカットか、フロマージュ・ブラン(ヨーグルトにとてもよく似た味のナチュラルチーズ)の生クリームがけを選択。・・・自分的に珍しくなかったものだから、写真はなしです・・・(^^; どちらも、リヨンのレストランでは非常によく出てくるので。
そしてデザート。私はガトーショコラ、友達はクレーム・ブリュレやパフェを。一人は食べきれない~、と頼まなかったのですが、ミスオーダーで余ったのかはたまたサービスか、アイスの盛り合わせを持ってきてくれちゃいました。いや、だからいらないって・・・(苦笑)
そう、この日我々についてたウェイターのお兄さんがミョ~~~にハイテンションな人で・・・忙しさのあまりテンパッたのか、はたまたハイにでもならなきゃやってられなかったのか(笑)
料理の写真をいちいち撮る我々が観光客に見えたようで、プレゼントだよ~♪と、ボキューズチェーンの紹介してある小冊子?を人数分くれました。ありがとう♪
そうそう、そしてこの店の謎。カウンターに並ぶ大量のしょう油さし!ウェイターさん達がお盆に乗せて持っていくのをちらほら見かけるからには、頼む人がそれなりにいるんでしょう・・・でもあの店そんなにアジア人見かけなかったけど・・・びっくり。
そして今週の日曜は、l'ouest(西)に挑戦してきます。こうして金が飛んでいく・・・(^^;