Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

南仏旅行記その2~ポン・デュ・ガール編

2006-02-28 21:50:50 | 旅行
ニームの街を2時間程散策した後は、いよいよポン・デュ・ガールへ。駅前のバスターミナルから1日に何往復か出ているらしいとの事でしたが、終点じゃないし、何しろここはフランス、本当に大丈夫なのか?と心配でしたが、よく見たらちゃんと書いてあってちょっと安心。
以前は本当に山の中にあるという感じだったそうなのですが、最近はすっかり道も整備されて、すぐ近くにはグランド・エクスポなる展示場もオープンしています。WEBサイトによると、その展示場のすぐ横までバスが行ってくれるはずだったのですが、運転手のおばちゃんが止まったのは大分前の交差点。「そこの道をまっすぐ行けばそのうち着くわよ~」みたいな事を言ってました。勿論フランス語で。・・・分からない人は一体どうすれば・・・;
まあとにかく行ってみようかとてくてく歩く事しばし、何やら展示場らしき物が。そしてその横にはどうみてもバス停の印が・・・。あるんじゃないか嘘つき~~~!!と思ったら、どうやら今は使われてない様子。冬だからなのか、道が工事中だったからなのかは未だに謎のままです(^^; まあ着いたんだから良しとして、荷物を預ける所はないのか展示場の人に聞いてみようと思ったら、受付は見事に無人;あんなに広くて立派で新しい展示場なのに・・・。やっぱり冬だから?ひとまずお昼を食べて、売店だか案内所だかよく分からない所の人に無理やり荷物を預けて(笑)、いよいよ橋へ。
整備されたての道を歩く事5分くらいで、ついに見えてきました!



おお~、これがあの水道橋か~、とひたすら感心して写真を懸命にパシャパシャと(笑)周りにはどう見ても観光ツアーでやってきた日本人の集団と、自家用車でやってきたと思われるフランス人の家族連れetc. 以前は橋の一番上の所(元は水路として使われていた場所)を、歩く事も可能だったそうですが、現在は保存と安全の為に閉鎖されています。せっかくなので写真だけでも、と柵の間から撮ったのが下の写真。



ここを通って1日に2万㎥もの水が、50kmにわたって運ばれていたと言うんですからひたすら感心するしかないですね。大満足で再びニームへ。この日は友達の知人が住んでいるオランジュ近くの小さな村に泊めてもらい、翌日はアルルへ向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南仏旅行記その1~ニーム編

2006-02-27 21:43:37 | 旅行
という訳で(?)金曜から2泊3日で南仏旅行に行ってきました。リヨンからだと電車でおよそ2~3時間で回れる都市が多いので、比較的行きやすいんです。
1日目は、以前からぜひとも行きたいと思っていたポン・デュ・ガールへ。世界遺産にもなっているこのローマ時代の水道橋は、5ユーロ紙幣にも印刷されているお馴染みの代物。歴史の教科書とかにもたまに載ってますね。ガイドブック等で調べてみたところ、どうやらニームとアヴィニヨンからバスが出ているらしいというので、まずはニームへ。

フランス最古のローマ都市であるニームの街のシンボルは、つながれたワニ。ガイドによると、クレオパトラを破ってエジプトに勝利したアウグストゥスが、戦いに貢献した軍人に与えた街なのだとか。それでヤシの木に繋がれたワニ(エジプトの象徴)が、ニームのシンボルマークになったんだそうです。そして街の広場にはこんな像が。


2日目に行ったアルルもそうですが、街中にはローマ時代の遺跡が点在しています。闘技場とか四角い神殿メゾン・カレとか↓ 現在は修復工事中だとかで残念ながら中には入れませんでしたが、普段は現代美術展示場になっているそうです。しかし、この黒さと柱のボロさ加減は・・・;むしろ入れなくて良かったような(^^; また、この街はデニム生地発祥の地でもあるのだとか。デ・ニーム(ニームの)という言葉が、いつの間にか定着したんだそうです。ジーンズというとアメリカとかのイメージが強かったので、ちょっと以外。お昼を買いに入ったレアール(屋内市場)では、プロヴァンス訛りのフランス語がちらほらと。南に来たな~と実感しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして南へ

2006-02-23 17:10:44 | ノンジャンル
という訳で、明日の朝からはプロヴァンス(南仏)に行ってきます。行き先:不明。
・・・おい;
友達の知人が、南仏の田舎町に住んでいるので、その人たちに会いに行きがてら、どこかの街を回ろうという話だったはずが、計画が二転三転、あっちに転びこっちに転がり・・・多分アルルやポンデュガール(ローマ時代の水道橋)なんかを回るだろうとは思うんですが。本来夏に行った方が景色はいいんでしょうが、しかし前回行った時は暑さでぐった~~~~~となっていたので、良し悪しかなと思ってみたり。ミストラル(ローヌ川流域の南仏で冬に吹く乾いた強い北風)があんまり強くないことを祈ります。
そういえば今日は女子フィギュアのフリーでしたっけ?見る時間なさそうだなあ・・・残念;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西へ東へ

2006-02-22 21:51:31 | ノンジャンル
体調不良とか何とか言いながら、昨夜何とか無事に帰ってきた・・・と思ったら今日は朝からレッスンでジュネーヴへ。11時からの予定が12時になり、1時になり2時になり、終わったのは結局4時半くらい。まあよくある事ではあるんですが。そして明後日からは今度は南へ・・・。リヨンにいる暇がない;来週もジュネーヴに泊まりだし・・・今リヨン近辺の地域はバカンス(スキー休暇)中のはずなのに・・・;そんな訳なので、写真のアップも当分先になりそうです。と言っても、何しろ天気が悪くてほとんど撮ってこられなかったんですが。はあ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて

2006-02-18 20:55:50 | ノンジャンル
何だか今月はブログをあんまり書いてない気がするんですが・・・;明日からまたブルターニュの方に行ってくるのでまた抜けます(^^; 幸い、最近寒さの方はそんなでもないのですが、天気はどうやらイマイチのようです。まあ仕方ないですね。写真を少しは撮ってこられると良いのですが。
鳥インフルエンザがついにフランスにも来たらしく、ニュースはそれでもちきりです。ワクチンを打つとか言ってますが、あんな空を飛ぶような生き物全部にやるってのはちょっと無理があるんじゃあ・・・;困ったものです。また鶏肉の消費が減るかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする