Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

行ってきます♪

2013-06-17 10:16:00 | ノンジャンル
そんなに忙しかったわけではない・・・と思うのですが、細々とバタバタうろうろしている内に、6月も後半に・・・ase2 
梅雨だから当然といえば当然なのですが、毎日蒸し暑いですねrain

愛知の叔母から送られてきた7キロ超(exclamation2)の梅と格闘していたり、はたまた庭のラズベリーとも格闘してみたり(苦笑)、リサイタルのくじ引きに行ってきたりetc.

そして明日からはしばらくドイツに行ってきますkirakira
日本ではあまり報道されていないのですが、現在ドイツ東部エルベ川流域では、洪水でかなりの被害が出ているようで・・・hi
私はフランクフルト(西側)経由で行くので多分大丈夫と思うのですが、向こうで合流予定の知人は多分ライプツィヒ(東側)経由・・・nose4
え、ヤバくないquestion2しかも帰りにドレスデン(現在浸水中)に寄るって言ってた、よう、な・・・

・・・・・・。

まあ何とかなるでしょうexclamation2前にフランス行った時も何とかなったしexclamation2(←アイスランド火山の噴火時だった。のに予定より早く着いたase
という訳で(question2)、行ってきま~すsymbol4


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保存食

2013-06-08 20:21:00 | ノンジャンル
先日、知り合いの方からふきを頂きました。どっさり二抱えほどもあったでしょうか。
時期がやや遅いので、アクが強くて筋が多いかも~、と言われましたが、いえいえ大丈夫ですexclamation2ありがとうございますexclamation2・・・と遠慮なく頂き(笑)、母と二人で筋取りする事2時間。・・・手が真っ黒animal9animal2 ついでにふきもやっぱり真っ黒animal2animal9animal2(重曹入れたから)
恐るべし、アク。でも美味しく頂いておりますsymbol4なくなるまでには、大分時間がかかりそうです。

そしてこの時期と言えば、ベリー類。去年は全っっくならなかった山桜桃ですが、今年は少し実をつけたので早速収穫&処理。2ビンだけですが、出来ましたsymbol7
その代わりか何なのか、今年は木苺(ラズベリー)の当たり年exclamation2 かつてない量の実がなっています。一体どうして・・・question2ビンが足りるか心配なくらい出来そうですase2 
ちなみにジューンベリーはさっぱり。まあ今年の花は、受粉する間もなく暴風で散りましたから、不思議ではありませんが・・・

毎年同じ場所で同じ植物を見てても、本当に色々です。自然って不思議ですねぇfutaba
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ、ゾロ目だ

2013-06-06 23:47:00 | バラ関係
・・・そのまんまですがase2 気がつけば6月も既に6日、ゾロ目の日ですね(笑)
梅雨入り宣言からこちら、特にここ最近は全然雨rainが降らず、毎日水遣りに追われていますase



こちらはうちのサツキです。今の家に来た時には既にいた、古株くんなのですが、頭上の黄木香が覆いかぶさって以降は、すっかり日陰の身に・・・(笑)
今年その黄木香をバッサリ切ってやった所、やっと日の目を見る事が出来るように・・・ham すっかり元気になって、この通り花を咲かせています。

昨日TVをつけてみた所、catv296で4月29日の竹林コンサートの模様が放映されていました。・・・そういえば、1日から10日までの予定で、放映してくれているんでした(^^;
もうあまり日もありませんが、もしよろしければご覧になってみて下さいませm(--)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする