Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

母校にて

2011-10-30 18:40:00 | ノンジャンル
昨日は、私の母校、佐倉市立上志津小学校の創立50周年記念式典にて、演奏してきました。・・・と言いつつ、写真がありませーんase2
広報誌とか、PTAの方々とか、写真を撮ってらっしゃる方々は何人もいらしたので、お願いすれば送って頂ける・・・と思うのですが、自分ではカメラ持って行かなかったので・・・。

先日の震災で一部傷んだと聞いていた体育館でしたが、当日は天気も良くsun、地震もなく(笑・・・えないase)無事・・・でもないような気がしないでもありませんが(え)、終える事が出来ました。
お箏の阿佐美穂芽さんと、音楽の先生のフルートでアンサンブルなども交えつつ、小学生にはちょっと難しいような曲もありましたが、皆とっても良い子で聞いてくれてましたよ(^^)symbol7

今までの私の演奏会でもそうですが、子供って、大人が想像するより案外静かに聞いてくれるものです。0歳とかだとさすがに難しいですが(苦笑)、幼稚園くらいならまず問題無い事が大半です。
そりゃあ少しくらいはヒソヒソモゾモゾしたりもしますが、それは大人も同じ事。・・・そして寝てればもっと静かです(笑)

「子供に本格的クラシック(この言い方も好きではないのですが)なんて、難しくてわかるわけない」と決めつけるより、とりあえず聞いてみて欲しい、と常々思っているので、私の演奏会はいつでも年齢制限がありません(そしてなるべくお手頃価格を心掛けて・・・笑)
映画やレジャーランドに行くように、休日には気軽にクラシックの演奏会にも足を運ぶ、そんな感じになって欲しいものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐倉の秋祭り

2011-10-18 22:04:00 | 写真
10月もはや3週目に入った事に、今日気づきました・・・ase 時間が経つのが早くなるばかりの今日この頃ですdown_slow

週末は、佐倉まで秋祭りを見に行ってきました。佐倉市のHP等では、「佐倉の秋祭り」というタイトルで紹介されていますが、うちの辺りの秋祭りとは全く関係がありません。・・・祀ってる神社が違うので。
なので、今まで実は1度も行った事がなかったのですが、今年は初めて行ってきました。



それぞれの町名を書いた法被を着こんで、それぞれの町会の山車をお囃子演奏しながら曳いて、神社までの道を練り歩くわけですが、何しろ道が狭いのですれ違うのが大変。



あっちでもこっちでも大渋滞(笑)



・・・店先のぬいぐるみだって、お祭り仕様なのですpeace
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がつけば・・・

2011-10-07 19:37:00 | ノンジャンル
昨日はサーバーメンテナンスの影響で、ログイン出来なかったので(^^;
気がつけばはや10月、気候もすっかり秋らしくなって・・・という事は、今年も残りあと3か月を切って・・・あああああase2

そして、HPの方も開設からはや4年、という事は帰国してからも4年、さらにこのブログの方に至っては・・・ええと、6年・・・eq
最近は滞りがちとはいえ、よく続いたなあとしみじみ思います。皆様これからも、引き続きどうぞよろしくお願い致しますm(--)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする