という訳で、土日でモンサンミシェルまで行ってきました。まずはブルターニュ地方の首府レンヌまで。リヨンからはGVが日に何本か出てます。前日までのリヨンは寒かったのに、着いたら暑かった・・・;フランスは日本より降水量が少ないとは言え、対観光晴れ率またしても更新(笑)いや、有難いんですけどね。
ブルターニュ地方や、モンサンミシェル観光への拠点として知られる街な上、三連休(今日の月曜は聖霊降臨祭とやらの祝日もどき;)の始まりとあって、街中には結構観光客がいましたが、レンヌ自体は思ったより見る所が少なくて、買い物でもしようかな~と思っていたら、何やら鳴り響くバグパイプの民俗音楽・・・

外を見てみたら、こんな感じのデモ行進が。何?と思ってその辺の人に聞いてみたら、公立の学校でのブルターニュ語教育にもっと力を入れろー!という内容のデモだったようで。右端の方に写ってる白黒の旗がブルターニュの旗。一時期行われた同化教育の影響で廃れつつある少数言語を見直そうという動きは、近年フランスでも次第に盛んになっています。なので、よく見たらオック語(南仏の言語)の旗とかも何気に混じっていたり(笑)
そして日曜。駅前のバスターミナルから直行のバスに乗ろうとしたら・・・長蛇の列;まあ6月の連休、晴天とあっては。一応、パリから日帰り予定で、バスとTGVの共通券を持ってる人を優先するようにしているようなのですが、それも途中まで乗せてみて「あ、入らないかも~」という状態になってからの話。本数増やすとか、もうちょっと頭使って欲しいもんです。
まあ何はともあれ、無事に出発。途中は寝てたので分かりません(^^;が、ふと起きたら、おお見えてきた見えてきた!写真とかで見てたのと一緒だ~♪

「ハウルの動く城」のモデルになった事でも最近知られていますね。しかし、凄い人だった・・・;入り口から内部へ至る一本道とか人で溢れてて進まない~~;真夏とかはもっと凄いんでしょうね。ああ行きたくない(おいおい;)大潮の満潮時なんかには今でもかなり潮が満ちてくるんでしょうが、この日はそうではなかったので、周りの砂浜状の所をてくてくと歩く人も沢山。広~~い駐車場が入らないように写真を撮るのは結構大変でした(^^;
ブルターニュ地方や、モンサンミシェル観光への拠点として知られる街な上、三連休(今日の月曜は聖霊降臨祭とやらの祝日もどき;)の始まりとあって、街中には結構観光客がいましたが、レンヌ自体は思ったより見る所が少なくて、買い物でもしようかな~と思っていたら、何やら鳴り響くバグパイプの民俗音楽・・・

外を見てみたら、こんな感じのデモ行進が。何?と思ってその辺の人に聞いてみたら、公立の学校でのブルターニュ語教育にもっと力を入れろー!という内容のデモだったようで。右端の方に写ってる白黒の旗がブルターニュの旗。一時期行われた同化教育の影響で廃れつつある少数言語を見直そうという動きは、近年フランスでも次第に盛んになっています。なので、よく見たらオック語(南仏の言語)の旗とかも何気に混じっていたり(笑)
そして日曜。駅前のバスターミナルから直行のバスに乗ろうとしたら・・・長蛇の列;まあ6月の連休、晴天とあっては。一応、パリから日帰り予定で、バスとTGVの共通券を持ってる人を優先するようにしているようなのですが、それも途中まで乗せてみて「あ、入らないかも~」という状態になってからの話。本数増やすとか、もうちょっと頭使って欲しいもんです。
まあ何はともあれ、無事に出発。途中は寝てたので分かりません(^^;が、ふと起きたら、おお見えてきた見えてきた!写真とかで見てたのと一緒だ~♪

「ハウルの動く城」のモデルになった事でも最近知られていますね。しかし、凄い人だった・・・;入り口から内部へ至る一本道とか人で溢れてて進まない~~;真夏とかはもっと凄いんでしょうね。ああ行きたくない(おいおい;)大潮の満潮時なんかには今でもかなり潮が満ちてくるんでしょうが、この日はそうではなかったので、周りの砂浜状の所をてくてくと歩く人も沢山。広~~い駐車場が入らないように写真を撮るのは結構大変でした(^^;