Untitled

「バラのピアニスト」水藤 晶のブログです!

福井に行ってきました

2009-11-04 18:23:00 | 旅行
この週末は、ちょっと福井まで行ってきました・・・0泊3日で(^^;
日曜の午前中に仕事もどき(何だそれ;)があったため、土曜の夜に新宿発の夜行バスで出発し、日曜の夜にまた向うを発つ、という強行スケジュール。
観光する時間は大してなかったのですが、一応は生まれ故郷ですので少しは見て回ろうかと思い、兼六園行きを諦めて福井で大人しくしていました(笑)

こちらは行きがけにちらっと寄っていった福井城跡。お堀と石垣が残っていて、現在は県庁他になっています。



朝はそこそこ晴れていたのですが、お昼くらいから雲行きが怪しくなり、東尋坊に着いた頃には雨が・・・;引き上げる人々↓。



ちなみにここ、バス停から海岸までの道にずらーーっとお土産屋さんが軒を連ねていて、イカやホタテの串焼きや、ソフトクリーム(福井は全体に多かったような気がする・・・何でだろう?)が売られているのですが、気をつけてないとトンビに狙われるそうです(実際たくさん飛んでた)。お手元にはご注意下さい(笑)

そしてそこでもまだ懲りずに、激しくなる風雨の中、ずぶ濡れになりながら、とあるお寺を見学に;見よ、この雨粒!!(笑)



ここはうちの両親が30数年前に訪れてすっかり気に入ったお寺だそうで。雨だったのが残念なような、でもそれはそれで趣がある立派な日本庭園や、何気にお宝(笑)があったりするお寺・・・なのですが、全然人がいない;駐車場のサイズからして、雨のせいだけでもないようです。
・・・最近、ちょっとお宝があるとか何とかメディアに出たりすると、一気に人が押し寄せたり、変に整備されちゃって雰囲気がぶち壊しになったりするケースが多いので、30年以上前と全くと言って良い程変わらないこんな場所は、このままひっそりとしていて欲しいものです。という訳でお寺の名前はここでは秘密です(苦笑)

後は駅前でお土産を買ったり、駅前のとある居酒屋(でも子連れや年配の夫婦とかが結構多かった)で夕飯を食べ、また夜のバスで帰京。さすがに駆け足でしたねぇ(^^; 一乗谷も行けなかったし(一応所縁の場所)開催中の菊人形も見られなかったしetc....次はもう少しゆっくり行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする