F(t)麒麟山Racing 女池支部の記録

社会人になって始めた自転車ロードレースの成長の軌跡と、シクロクロス全日本チャンピオンへの道のりを綴るブログ。

トレーニング道具も持たず骨休め

2018年02月12日 | トレーニング
今朝の体重53.8kg。病み上がり的な値。

6時半に出勤。
朝ご飯は自家製おいなりさん。黒豆が入っていてUMC。


昼に退社して、吹雪の中を村上へ。今日は家族でオーシャンビューな宿で骨休め。この後、オーシャンはホワイトアウト。演歌の世界やね…


トレーニング道具も一切持たず、心身ともにレスト。

60分スコア 282w 5.22w/k

2018年02月11日 | トレーニング
今朝の体重54.0kg。

昨日、仕事に行こうとするも、リバースを繰り返してゾンビ状態。とにかく胃腸が機能していない。水を飲んでリバースのリピート。1日そんな。

が、今朝はなんとか復活。で低体重。サフランに開店と同時に入店、そのまま仕事へ。


夕方に3本ローラー。時間も無いので1時間集中して。with ガンダム。
60分 282w 87rpm 5.22w/kg
(15分 281w 98rpm
(15分 284w 92rpm
(15分 282w 85rpm
(15分 283w 78rpm


だめだ、なんか悪寒がする。明日も仕事したいし、酒無しで寝る。

臀筋依存の3本ローラー

2018年02月09日 | トレーニング
今朝の体重54.8kg。

トレーニングは、朝活3本ローラー。ローラー部分が破損していて、なかなかの轟音となっていて、買え替えたいところだけど、先立つもの無し。4月まで持ってくれれば。

昨日レストにしたので、今日は頑張る日なのだが、デッドリフトの影響でハムが筋肉痛でせつない。臀筋に頑張ってもらうことにしてスタートし、ケイデンス90~80で粘る、ガンダム観ながら。
30分 273w 88rpm

おつか!

-----
本当は今日、勤続表彰で貰ったギフトで午後から温泉旅行に行く予定だったのだが、妻が小学校の入学説明会とダブルブッキングしてしまい延期に。直前ながら延期に応じてくれた宿に感謝だわ〜。

繋ぎのレストを回転系で

2018年02月08日 | トレーニング
昨日ガッツリ飲み食いしたけど、今朝の体重54.8kg。なんとかU55をキープしている。

なお、たまきのメンチコロッケは、美味いと思う。

今日のトレーニングは、朝活で3本ローラー回転系。レストしつつL2上あたりで120回転を目安に。
30分 196w 119rpm

後半にかけて良く回り始めた。序盤から出来るように今後も取り組むべし。

からの通勤乱。なかなか雪が消えませんな。積もって溶けての凍って積もっての繰り返し。

朝活3本ローラー回転系

2018年02月07日 | トレーニング
トレーニングは、朝活で3本ローラー。昨日は低ケイデンスの内容だったので、今日はハイケイデンス(いや、ハイでもないけど)で。
30分 267w 102rpm

最初の10分で辞めたくなったけど、セルフ鼓舞しながら、ポジション変えながらなんとか30分完遂。

からの通勤乱。現在は着地する脚の着地寸前の引き付けを意識している。

-----
今日は妻の誕生日。昨日宅急便で届き、妻が受け取ってそのままダイニングに置かれていた段ボールからプレゼントを取り出し、起きてきた妻に渡す。
メッセージカードもあるよ、とアピールしておく。(手書きでは無い) 喜んでもらったようで?何より。

そんなやり取りをしていると、ムスメ2号が雲古臭いという話になったが、真犯人は1号だったというw
風邪の影響で緩かったのかね。ま、そんなこともあるよ、気にすんな。とおちゃんだって・・(略

夜は自宅で誕生日パーリーで、お寿司に恵比寿にたまきのメンチカツにケーキに、嗚呼シアワセ。

果てた1号で遊ぶ2号。

ヒルクライムトレーニング

2018年02月06日 | トレーニング
大腿四頭筋がまだ少し筋肉痛。山練を3週間ほど空けてしまうとエキセントリックな負荷に対しての筋力が落ちてしまうのか。シーズン中も定期的にトレランをすると良いとは思うけど、なかなか難しいのが現実。

今朝はヒルクライム的に最初からケイデンスを低めにして筋持久力的な練習を。ネタはもちろんガンダム。途中に深夜食堂を挟みつつ2月中に見終えるか。
30分 279w 84rpm

昨日風邪ぽかったので自転車で通勤したら、ガリッガリのツルッツルでいつコケてもおかしくない状況だったので、今朝は久しぶりに通勤乱。
雪の上をキロ4分台で走るのは誠に爽快。車からは変態として見られること多数だがw

これは風邪とは関係無さそうだが、最近立ち眩みがひどい。仕事で立つ度に視界が狭まってフラフラする。あまり気分進まないけど、鉄の錠剤でも飲むかな。蕎麦ハチミツを舐めろと、声が聞こえてきそうだ。

そう、ムスメ2号が3歩ほど歩いた。これは今後一気に歩き出しそうな予感。

朝活3本ローラー with ガンダム

2018年02月05日 | トレーニング
ガンダムが有料配信となって再登場!く〜、良い商売してくれるぜ。残り20話ほど、いいですよ、分かりましたよ。

という事で、久しぶりのガンダムローラー。30分系でケイデンスをいつも通り少しずつ落としながら。
30分 273w 93rpm

四頭筋が筋肉痛だけど、使ってないのかあんまり影響なし。

ここんとこ、食欲が小爆発してダイエットが停滞気味。

悪い時にどれだけ粘れるかローラー

2018年02月04日 | トレーニング
飲み過ぎのせいで、具合が悪いとまではいかないが、なかなかにダルい。

ホットモーヒー、ハチミツ湯、トースト、クエ鍋のおじや(これがまた絶品!)をお腹に入れて、少し回復したところでローラー活動へ。

昨日の角田山のおかげで久しぶりに筋肉痛も発症し、身体の動きは悪いが、だらだらやっても意味ないので1時間だけ集中して。
60分 264w 86rpm
(15分 258w 96rpm
(15分 264w 87rpm
(15分 267w 83rpm
(15分 269w 79rpm

悪い時にどれだけ粘れるか。2時間で終了。


お昼は、ホットペッパーから期間限定ポイントをもらったので、これを利用して五頭の山茂登へ。自分は佐渡牡蠣の釜めし(いくらトッピング)、妻は鰻の釜めし(ウニトッピング)。
ぬお~、UMC~!!


ホットペッパーさん、ありがとう。

午後は子供の収納棚、勉強机やらを見にお値段以上のニトリへ。4月からの生活に向けて、色々と家の中の配置を変えていかないとなんだが、ちょっとまだ腰が重い。

角田山再訪 & 赤鬼再来

2018年02月03日 | トレーニング
朝起きて、体調的には問題は無さそう。山の準備がしてあったので、無理しない程度に角田でお茶を濁すことに。

稲島へ行くと雪で麓から上に行けず。仕方なく宮前口に移動して登坂開始。雪の影響で倒木(主に竹)がちらほら。それにしても天気が良くて気持ちいい。


頂上の積雪は50cm程かな。そこから桜尾根に下って、再び登り返す。下っている最中に、目の前をフクロウが飛んでいった。翼を水平に広げ、まったく体は微動だにせず、2次元の画像を見ているかのように水平移動。そのまま林の中へ消えていった。飛んでいるフクロウを見るのは初めてで感動。

登頂してから、稲島の様子が気になり、そちらへ下山。駐車場は完全に雪の中。すれ違う登山者は麓の道に路駐して登ってきているっぽい。こちらのルートは倒木多数。下から上までずっと圧雪。

桜尾根に再びくだって、角田トレイルに寄りつつ帰還。
2時間50分 15.2km 獲得標高1500m


からの仕事祭りへ。



夜、帰宅すると妻から「鬼セットは階段にある」と指令を受ける。が、トレーニングと仕事の疲労がMAXで、とりあえず風呂入ってご飯食べたい欲求が勝り、先送り。

ビアも注入され、程よく酔っ払いつつ、子供達も鬼のことを忘れかけたころ合いに、オリャーガオーフゴーと赤鬼に扮して登場。


逃げ惑うムスメ2人、楽しむ長男。無事に豆を投げつけられて、鬼は外、福は内。となったかな。

晩御飯が、ふるさと納税の御礼品のクエ鍋だったのだが、これがなかなかに美味しくて、赤鬼アクティビティの後に日本酒の水位が一気に低下。気付いたらリビングの床に沈んでた。赤鬼撃沈。

3本ローラー30分系

2018年02月02日 | トレーニング

朝活は3本ローラー30分メニュー。ガンダムが観れなくなり、ネットでみかけた「百円の恋」という映画を見ながら。前半がシュール過ぎて普通の人はこれ見ながらローラー出来ないな。

30分 264w 93rpm

10分おきにケイデンスを100~90~80と下げながら。


今日は珍しく天気が良い。明日の午前中までもつらしく、これは明日は山日和だな~と思っていたら大蔵山へのお誘いがあっていくことに。
帰宅時に緊急時のヒートシート、凍み渡り用のスパイクを買って準備万端。


と思いきや、なんかダルイくて微熱あり。持ち前の大胆な臆病モードが発動し、キャンセルすることに。みんなが一緒だと知らぬ間に無理しちゃうからね。

なんだか風邪が治りきらないなあ。

喪失感

2018年02月01日 | トレーニング
昨日の疲労を抱えていたので、朝活は無理せずクルクル回すだけ。

33分 112rpm

ここで衝撃の事実が。Amazonプライム・ビデオのガンダムが配信停止になっとるやんけー!!!(T ^ T)

日々の楽しみを失った喪失感が半端ないぜ…