おかしな日本語 2008年10月27日 22時02分43秒 | 雑記帳 まぁ、いまに始まったことではないんだけどね。 スーパーで買い物をしているとたまにおかしな日本語に出くわすことがあります。特に、会計を済ますときにおつりがまったくでないようにぴったりの金額を支払ったときにおかしな日本語を聞きます。 「○○円お預かりしました」 「レシートのお返しです」 ……??レシートは購入した商品の明細であり、領収書としての意味合いを持ち受け取るものです。おつりならば「○○円のお返しです」というのは分かります。しかし、レシートはそういう性格のものではあるまいに……。同考えてもおかしな日本語と感じるのは私だけでしょうか。