本日、TEAC f-200 カセットデッキ壊れ物が到着しました。
かなりのものです。20年ぐらい前のものでしょうか?
写真でしか見ていなかったのですが、本物を見るとごつい感じです。
スイッチを入れると、メーターがいい感じです。操作ボタンは、やはり昔のものといった感じでした。蓋を開けてみると、ベルトが一本へたっていました。内部の汚れはたいしたことはありませんでした。外の汚れはすさまじいです。
とりあえず、いろいろ不具合を修理してみました。しかしながら、どうも部品が足りない感じです。レコードボタンを押すとレコードインジケーターの赤いライトが点灯するはずなのですが、そこにいたるメカニズム系の中間部品がありません。これを点灯させるのは至難のわざですね。
とりあえず、あとは、へたったベルトを交換すれば、使えると思います。このベルトをどうやって交換するか?かなり時間がかかりました。いろいろとネジを外してやっといきついた感じです。使えるところまでは直せる感じです。ここまでわかったから今回はこの辺で一時停止にしようと思います。
これをほしいという方が現われたら修理再開します。外観とヘッド系はクリーニングしてきれいです。
このところいろいろ修理してきて少し修理から開放されたいです。
かなりのものです。20年ぐらい前のものでしょうか?
写真でしか見ていなかったのですが、本物を見るとごつい感じです。
スイッチを入れると、メーターがいい感じです。操作ボタンは、やはり昔のものといった感じでした。蓋を開けてみると、ベルトが一本へたっていました。内部の汚れはたいしたことはありませんでした。外の汚れはすさまじいです。
とりあえず、いろいろ不具合を修理してみました。しかしながら、どうも部品が足りない感じです。レコードボタンを押すとレコードインジケーターの赤いライトが点灯するはずなのですが、そこにいたるメカニズム系の中間部品がありません。これを点灯させるのは至難のわざですね。
とりあえず、あとは、へたったベルトを交換すれば、使えると思います。このベルトをどうやって交換するか?かなり時間がかかりました。いろいろとネジを外してやっといきついた感じです。使えるところまでは直せる感じです。ここまでわかったから今回はこの辺で一時停止にしようと思います。
これをほしいという方が現われたら修理再開します。外観とヘッド系はクリーニングしてきれいです。
このところいろいろ修理してきて少し修理から開放されたいです。