とりあえず、OSとハード機器のドライバーのインストールは出来ましたし、起動も出来ております。よかった。データーは全部無事です。あーねむー
10日ほど前から、洋便器の交換を頼まれて作業を行っていました。
まずは、現行の便器の排水管の位置と新規に設置する洋便器の排水管の位置の調査を行いました。だいぶずれがあるため、排水管を改造しなければなりませんでした。床下がどうなっているのかわからないので、タイル状の床材を一部はずしたら、モルタルでした。ドリルで穴を開けてみたところ、厚さ50mm程度。
次の施工日、便器類を撤去し、床材を剥がし、モルタルをハツリ、その下からは、断熱材、それらを撤去すると今度は、コンクリが現れました。ワー
てっきり、木材かと考えていました。
いたしかたなくコンクリのハツリ、その下から出てきたものは、土でした。
いやー思いもよりませんでした。
今度は、土を掘りました。ようやく排水管を改造できるまで掘り下げました。
次の施工日、まずは排水管を改造、土を埋め戻し、コンクリの蓋は、断熱材と発泡剤で行いました。次が床作りです。施主の好みで木で制作です。下地のコンクリ部分が水平でないので、どのように、木を組むか、お昼を食べながら考えました。
あーこれで行こう!ひらめきました。
まずは、コンクリの上に、防湿シートを敷き、先ほど考えた方法で高さ調整を行いながら、角材を組みました。角材の間に断熱材を敷き、さらに角材を90度方向に敷き、その間にさらに断熱材。
今度はこの上に合板を二枚にわけて張り込みました。ミリ単位の精度が要求されました。かなり微妙でした。とりあえずこの日はここまでです。
次の施工日(今日)床の状態を確認、ドアそばは、歩くと沈み込むところがあるので、ドリルで穴を開け、発泡剤を注入しました。これがうまくいきました。あーよかった。
今度は、長尺シートの張り込みです。これも結構大変でした。ドア下にあわせ、木の幅木にあわせ切断、接着、幅木との見切りはコーキングです。コーキングはしたくなかったのですが、一部幅木に高さのずれがあったので、そこを埋めるためにしました。
最後に、便器を設置、あーきれいになりました。幅木を塗装して、壁紙も貼ればもっときれいになりますね。
とにかくおわってよかった。
まずは、現行の便器の排水管の位置と新規に設置する洋便器の排水管の位置の調査を行いました。だいぶずれがあるため、排水管を改造しなければなりませんでした。床下がどうなっているのかわからないので、タイル状の床材を一部はずしたら、モルタルでした。ドリルで穴を開けてみたところ、厚さ50mm程度。
次の施工日、便器類を撤去し、床材を剥がし、モルタルをハツリ、その下からは、断熱材、それらを撤去すると今度は、コンクリが現れました。ワー
てっきり、木材かと考えていました。
いたしかたなくコンクリのハツリ、その下から出てきたものは、土でした。
いやー思いもよりませんでした。
今度は、土を掘りました。ようやく排水管を改造できるまで掘り下げました。
次の施工日、まずは排水管を改造、土を埋め戻し、コンクリの蓋は、断熱材と発泡剤で行いました。次が床作りです。施主の好みで木で制作です。下地のコンクリ部分が水平でないので、どのように、木を組むか、お昼を食べながら考えました。
あーこれで行こう!ひらめきました。
まずは、コンクリの上に、防湿シートを敷き、先ほど考えた方法で高さ調整を行いながら、角材を組みました。角材の間に断熱材を敷き、さらに角材を90度方向に敷き、その間にさらに断熱材。
今度はこの上に合板を二枚にわけて張り込みました。ミリ単位の精度が要求されました。かなり微妙でした。とりあえずこの日はここまでです。
次の施工日(今日)床の状態を確認、ドアそばは、歩くと沈み込むところがあるので、ドリルで穴を開け、発泡剤を注入しました。これがうまくいきました。あーよかった。
今度は、長尺シートの張り込みです。これも結構大変でした。ドア下にあわせ、木の幅木にあわせ切断、接着、幅木との見切りはコーキングです。コーキングはしたくなかったのですが、一部幅木に高さのずれがあったので、そこを埋めるためにしました。
最後に、便器を設置、あーきれいになりました。幅木を塗装して、壁紙も貼ればもっときれいになりますね。
とにかくおわってよかった。
自作機2号の不具合(起動せず)メモリを疑っていましたが、Memtestを行ったがエラーなしでした。
ということで、OS CDからブートして、OSの再インストールをすることにしました。ボリュームCは、壊れているか、認識されないという表示が現れ、現在フォーマット中です。ボリュームCに無事にインストールが出来ても、新たに、今までと同じ分のソフトや、ドライバーや、フォントなどインストールしなくちゃいけません。あー考えただけでも恐ろしいです。
Cがだめなら、Dですね。おかげさまでデーターデスクは無事に認識できると思います。あーそれだけでも助かります。
ということで、OS CDからブートして、OSの再インストールをすることにしました。ボリュームCは、壊れているか、認識されないという表示が現れ、現在フォーマット中です。ボリュームCに無事にインストールが出来ても、新たに、今までと同じ分のソフトや、ドライバーや、フォントなどインストールしなくちゃいけません。あー考えただけでも恐ろしいです。
Cがだめなら、Dですね。おかげさまでデーターデスクは無事に認識できると思います。あーそれだけでも助かります。