私の場合、うかつ痩せると骨まで痩せる。
でもお肉ぷるぷるは骨にずっしっと負担をかける。
膝は軟骨がすり減って変形性膝間接症と数年前に言われている。
1キロ増えると4キロは膝に負担が増すとか。
去年8月末の職場の健康診断からこっち体重計を避けてきたら
じゃっじゃっじゃっじゃ~ん 3Kも増えている。
ちょこっと減らしてもいいだろう。
骨のために何を食べてゆくか、3日坊主にならないように、
レコーディングダイエットならぬ
レコーディングほねほね
骨太になるためには
CaだけでなくビタミンDだのKだの必要らしい。
書き出すことでしっかり自覚しようと考えた。
書き込むために思い出す事で脳の活性化にもなるやもしれず。
運動は無理せずがんばり過ぎず。
おやすみの日ウォーキングに仕事帰りのカーブス週3回程度で。
骨に良い食べ物ってなんだ?
いりこで出汁を取った味噌汁、納豆、小魚、低脂肪乳…
玄米食も復活しよう~♪
ちょっと調べてプリントアウトして冷蔵庫に貼っておこうか?
骨粗鬆症が分かってから、
だらだら生活に喝が入ってちょっと楽しい。あれ?なんかヘン?
でもお肉ぷるぷるは骨にずっしっと負担をかける。
膝は軟骨がすり減って変形性膝間接症と数年前に言われている。
1キロ増えると4キロは膝に負担が増すとか。
去年8月末の職場の健康診断からこっち体重計を避けてきたら
じゃっじゃっじゃっじゃ~ん 3Kも増えている。
ちょこっと減らしてもいいだろう。
骨のために何を食べてゆくか、3日坊主にならないように、
レコーディングダイエットならぬ
レコーディングほねほね
骨太になるためには
CaだけでなくビタミンDだのKだの必要らしい。
書き出すことでしっかり自覚しようと考えた。
書き込むために思い出す事で脳の活性化にもなるやもしれず。
運動は無理せずがんばり過ぎず。
おやすみの日ウォーキングに仕事帰りのカーブス週3回程度で。
骨に良い食べ物ってなんだ?
いりこで出汁を取った味噌汁、納豆、小魚、低脂肪乳…
玄米食も復活しよう~♪
ちょっと調べてプリントアウトして冷蔵庫に貼っておこうか?
骨粗鬆症が分かってから、
だらだら生活に喝が入ってちょっと楽しい。あれ?なんかヘン?