陽だまりのねごと

♪~思いつきひらめき直感~ただのねこのねごとでございますにゃごにゃご~♪

維新・海峡ウォーク ~門司まで 

2012-04-09 22:43:30 | ウォーキング
今日の午後からはもう花吹雪が舞い始めた。
日曜日の下関、門司の桜はまだしっかり樹に付いており散ってはいなかった。
あっけない。
もう1週間もすればすっかり散ってしまうのか?

さて、長府までの距離が思った20キロではなかったらしい。
ラジオで長府まで参加した人が17キロだと言われているのを聞いた。
どうりで、残りの門司レトロまでの長かったこと。
後8キロだと思ったところが、11キロだったのだ。
納得。

長府を出発。
功山寺を後にして、いよいよ関門海峡の人道入口を目指す。

     

道の端を歩くが少々、押し合いへしあいの感は拭えない。
長府リタイア組も結構あったはずだが、減った感じがしない。
同じ水色ジャージの看護学校生さんは長府までだと聞いた。
体育の単位になるのかな?
いつも間にか出陣の時の番号旗持ちさんは消えている。
隊ごとの歩くのかと思ったら、単なるスタート混雑解消であったらしい。
長府からはもう陣太鼓もなし。
6.5キロ。
海峡を臨んで歩く。門司の山裾が薄桜色に染まって、あっちに行くんだという期待感が盛り上がる。

みもすそ川では冷たいお茶だけ頂く。
チェックスタンプは海峡を渡ってかららしい。

平清盛、源頼朝だったかな?の像の向こうがいよいよ人道入口。

  

エレベーターで降りる。乗った方と反対のドアが開くとホールがあってそ向こうに青いトンネル。

 

さぁ~行くよん~♪

 

県境を越えて、トンネルを歩き終わるとふたたびエレベーター。
1キロはなかった気がする。
ちゃんと下関何メーターと門司何メーターと壁に表示があった。
驚くことに門司側から海峡ウォークのゼッケンを付けたUターン組とすれ違う。
この人たちは元に戻って30キロゴールの下関駅目指すらしい。
とても私にはその元気なし。

人道トンネルから出て、
和布刈門司の関チェックスタンプ。
ここで終わりではない。
後3キロ。

  

おひさまが西に傾いてきた。
海では何か採っている人がちらほら。
連れが『ウニ!』と言うのでズーム。

      

角、角に立って案内をしてくれる人が、みんな『もうすぐです』という。
う~~むむ。限界。
人道を出てからすぐだと思ったら、意外に長い。
絶対に長い。私、25キロが限界かしらん?と思ったり。
レトロな建物が見えたら、焼きカレーの匂いもだ漂ってきた。
ゴールしたら、食べるゾ!
ソフトクリームも食べた~~い(*^_^*)

やっとゴール。門司港駅。
一応、テープが用意されて切った。
28キロ完歩です\(^o^)/

  

最後のスタンプを押してもらって、参加証の袋を頂く。
アリバイ証拠・門司港駅時計が16:45を示す。
お腹が空いた。さぁ~名物焼きカレー\(^o^)/

 

取りあえず駅の切符売り場とレトロな文字で書いてあるみどり窓口で
帰路の電車を訪ねたら、数分後発車の電車が乗換連絡がよい。
焼きカレーは匂いだけで我慢して門司港駅を去った(;_;)/~~~


参加料なし。
ボランティアと寄付で成り立っている大会だ。
ゴミを拾って歩く若者軍団も居た。
自衛隊さんの後ろを歩く時は、まねっこして背が伸びた。
子供のグループもあった。

スタンプのところには剣道の稽古着の人も居た。
空手の幟も理学療法士会の幟も生け花の小原流も見た。
子連れあり、手を繋いだカップルあり、孫おんぶの爺ちゃんあり。
100キロウォークの冠バッチを付けた人、リュックいっぱいにウォーク冠バッチを付けた人。
まるでウォーキングらしからぬスタイルの人、いろいろいろいろ~

19000人。
健康ブーム、ウォーキングブームなのか年々参加が増えているとのこと。
東京マラソンは3万人ではなかったか?
日本列島の端っこによくぞ、お集まり

今日一日、やっぱり体がだるかった。
しかし、しかし、
来年は30キロの下関駅を目指そうかな?などと思うゾ、やっぱり






にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=










維新・海峡ウォーク 東行庵~長府まで

2012-04-09 07:01:51 | ウォーキング
JR下関・新下関・小月各駅からシャトルバスで東行庵へ運んでもらえるとのことで
暢気に駅に降り立ったら、バスの場所はうんと向こうらしい。
人人人…最後尾からまだバスのお姿は見えない。
 

やっとこさシャトルバスの回転場所へ。

  『ただいま交通渋滞につき、バスの帰りが遅くなっております。しばらくお待ちください。』

最前列まで着て、さらにバスを待つ。
野良ネコちゃんはアホ人間たち距離を置き、朝からうたたね?

  

やっと東行庵へ着く。
まず、歩く前にトイレ。
長蛇の列。
待っている間に開会式を済ませてスタートの列が通過して行く。

さらに受付まで歩く。
『絶対に28キロより多く歩くよね?』
28キロも実は不安な我ら。
 
おお~桜満開。
受付前でゼッケンもらい、装着。ここにもチョルルくん。
太鼓の音だけ向こうから聞こえる。受け付けはまだ先。

  


東行庵 奇兵隊本部

 

陣太鼓の音はここから響いていたらしい。向こうではブラスバンド。

受付をやっとすませて、ゼッケン番号の列に並ぶ。
旗持ちは航空自衛隊学校の学生さん。
背中のネームが豪華に刺繍。
一応、奇兵隊のまねっこだから、エイエイオー!をやって出発。
一番最後にやってきて、
とにかく遅れないようにこの自衛隊刺繍のお兄さんにくっついてスタート。

9:30 

3キロ
王喜 王喜の関到着


ふたたびトイレ、長蛇の列。
女性トイレは混む。

向こうの橋を先頭集団が行く。
トイレを待っている間に最後尾の旗もやってきた。
トイレ待ちの間に、連れが関所スタンプを押してもらいに行ってくれた。
消防車の放水、お茶の接待、ここでも太鼓の歓迎。

 

橋のところで人がたまる。
渡り始めると自分が蟻んこになったような気分。
反対側をあら?鉄砲隊。

橋を渡って近づいて、どこまで行くのか?鉄砲は重くないのか?聞いてみた。

20キロの長府まで。やっぱり鉄砲は重いそう。
奇兵隊の制服は暑そう。

2.5キロ
小月・西の台関
2.5キロ
清末 清末藩の関

 

軽食のテントは長蛇の列。
次の関所通過のスタンプ受付終了時間は12:30との声が聞こえ、
ここで昼食はパスして先を急ぐ。
急ぐ割に、お抹茶接待席にはちゃんと滑りこむ^^;
   
もうお菓子は終了。お茶も我らが最後だった。
朝のバスからして、出遅れはずっと続くらしい。

 『次は一便早い新幹線にしよう』

おいおい、完歩していないうちから来年参加の話などする。
関所が近づくと太鼓の音が聞こえ、元気が出る。

「二宮金次郎の像は珍しい」と数人が像を撮っている。
珍しいという言葉が珍しい気もし、後ろから撮っている人を撮る。


 

軽食テントもおいしそうなのは長蛇の列で、ふと空いているお弁当250円に目がいき、これに決定。
お寿司飯でおいしい。
萩往還の300円おむび弁当より断然、良い。
うどんより焼きそばより良かったと、喰い意地だけは満足。
後、100円の地場のイチゴもちゃんとデザートに頂く。
トイレ。

さて、2キロ。
次の関所王司/神田の関まで20分くらいしかない。
食べたら元気。
ノルディック・ポールにも拍車がかかる。
どんどん人をかき分けて前へ前へ
出発1時間の遅れを取り戻す。なんとか制限時間内にチェックスタンプ。


王司通過から峠越えに入った。
ここは写真なし。
菜の花いっぱいの写真を事前ににていたのはたしかここらしい、と思いつつもデジカメを出す元気なし。
もうひたすら人を抜いて前に出た。
登りはきつい。
ゆっくり歩くと体がダレて余計疲れる。
連れも無視して自分の世界。
振り返るとちゃんと数人後ろをついてきている。

これかた下りというところで、少し連れを待って並ぶ。
下りな私は大丈夫。
連れは下りがダメたという。
人流れにはいってゆっくり行く。

長府まで8キロ。ここが一番の難所か?
峠の山合いから関門海峡が見えた時はうれしかった。写真なし。
それどころの気分でなし。

長府の町へ入る。
お茶の接待は冷たくて甘露。
関所ポイントは功山寺。まだまだ。長府の町並はお祭り。花まつり。

  

プリティウーマンの曲に背中を押され、花まつりの飴など持たされ功山寺を目指す。
途中でギャラリー、茶房が並ぶ。やめてここらで休もうか?という気になる。
鴨さんはおバカな人間の行為と無関係に優雅。

   
山門下で、うん?な人発見。

 『竜馬さん、写真を撮らせていただけますか?』

ハイというお返事でポーズを決められた。
やっぱりこの人、竜馬さん?


長府チェックスタンプポイント・功山寺到着。

  

暑い。疲れた。後8キロ。大丈夫、大丈夫。
はっはっは~どうだったかな?
後半はまた~時間が来ました。出勤準備。



足と言うより全身筋肉痛。
今日は引き継ぎ相手がなななんと入学式といって、入社10日も経たないのに有給休暇。
仕事らしい仕事はなさそうで、ラッキー^^;
日焼けで顔まだ火照っているようなので、化粧水のローションパックをしつつ打っておりおり(*^_^*)
化粧などちゃんと(?)して行ってきます





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへにほんブログ村 人気ブログランキングへ
                                                           
     来られたお印にふたつクリックしていただくとうれしいです=^_^=