進行性核上性麻痺と闘った父とその家族の記録

進行性核上性麻痺と診断され6年2か月。89歳まで闘い抜いた父、それを支えた家族の記録。

正月の外泊に向けて

2007-12-27 17:22:20 | Weblog
外泊のスケジュールが決まり、それに向けて娘と数回レクチャーを受けました。

身体ケア
口腔ケア
痰の吸引
おむつ交換
栄養剤の注入
体位交換の注意ポイント
服薬管理

病院ではこれだけのことをしていただいているんですよね。
「困ったらいつでも病院に連絡して」の言葉が頼りですが、
父の外泊、居心地のいいものにしてあげたいです。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次の目標、正月の外泊 | トップ | あと三日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大丈夫 (ゆうまま)
2007-12-27 17:48:18
ご自宅に帰られた、お父様の安らぎの顔が浮かぶようです。
きっと、大丈夫。
サポートの病院は24時間開店中。

幸せな時間が過ごせますように。
返信する
うわぁ!ありがとう (bene)
2007-12-27 18:49:13
ゆうままさんだ!
ありがとう。

娘2号がいるので安心していますが、もしかしたら長~い夜になるのかなと・・・
昼夜逆転が戻っているといいけどな。
何だか、年末年始雪マークが続いていたから、お天気だけが心配です。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事