父が定年退職後にせっせと通い詰めていた畑
私たちはどれだけ父が育てた野菜を食べたことでしょう。
子どもたちが小さい頃は、いも掘りもしました。
父がこの病気になって、畑の管理ができなくなり・・・
でも、父の介護で畑まで手が回らず、一年はそのまま放置状態でした。
草が伸び切り私たちの手には負えない状態で、そんな畑を見たら父がどんなに無念だろうと頼んで草を刈ってもらいました。
それからは、なんとか定期的に草刈りだけはしています。
今は、まだ何かを植えるという余裕がなくて。。。
蕗を採って母に持って行き、
一緒に父のところへ行きました。
父に畑の話をすると、いつもは固く閉じている目が開きました!
畑の話をすると、「あ~、う~」と声も出ました。
畑に行きたいだろうなぁ~
父はどうしたいんだろう。
どうしてほしいんだろう。
と、考えますが、私も母も父には生きててほしい。
そう思っている私たちの気持ちは父に届いていると信じています。
私たちはどれだけ父が育てた野菜を食べたことでしょう。
子どもたちが小さい頃は、いも掘りもしました。
父がこの病気になって、畑の管理ができなくなり・・・
でも、父の介護で畑まで手が回らず、一年はそのまま放置状態でした。
草が伸び切り私たちの手には負えない状態で、そんな畑を見たら父がどんなに無念だろうと頼んで草を刈ってもらいました。
それからは、なんとか定期的に草刈りだけはしています。
今は、まだ何かを植えるという余裕がなくて。。。
蕗を採って母に持って行き、
一緒に父のところへ行きました。
父に畑の話をすると、いつもは固く閉じている目が開きました!
畑の話をすると、「あ~、う~」と声も出ました。
畑に行きたいだろうなぁ~
父はどうしたいんだろう。
どうしてほしいんだろう。
と、考えますが、私も母も父には生きててほしい。
そう思っている私たちの気持ちは父に届いていると信じています。
「進行性核上性麻痺」の母を在宅介護しています。ブログにて、介護の記録と情報発信をしています。この度、こちらのブログをリンクさせていただきましたのでご連絡させていただきました。どうぞご了承願います。事後連絡となり申し訳ありません。ブログ名【蓮月の★のほほん介護日記】http://ameblo.jp/rosy-baby-angel/entry-10921355515.html
大変失礼しました。
私、コメントいただいていたのにご返事していませんでしたね!
蓮月さんのブログ、拝見しました。
もっと早くに気づいていたら。。。と悔やまれます。
何で見逃したんだろう???
本当にごめんなさい。