拙者の村では今が田植えの季節だ。今日の信濃毎日新聞によると、田植えの時期を遅らせている。理由は、温暖化のせいか、稲が実をつける頃、気温が高くなり、生育に悪影響を与える。上手く実らないのだ。だから、田植えを遅らせて、気温が下がる頃に実るようにするらしい。身近なところで温暖化の影響がある。加えて、米の価格が急騰している。米の消費は減っているはずだが、小麦などの値上がりにより、消費が拡大している。しかも、価格の決定過程が、変更になっている。農協が関係しているようだが、詳細は理解していない。米の文化は、まさに日本の文化である。米を巡る環境(情勢)にも少し興味を傾けよう。
拙者は、花に疎いが、同僚で詳しい人が花の名前を教えてくれた。次回は少し花の解説しようと思う。受け売りだが、展開に期待して欲しい。
拙者は、花に疎いが、同僚で詳しい人が花の名前を教えてくれた。次回は少し花の解説しようと思う。受け売りだが、展開に期待して欲しい。