千曲川の流れのように

年金生活者の徒然

快勝

2008-06-15 | Weblog
 久しぶりの快勝、と言っても不満は残る。連打は、この間余り見かけない光景だった。今日の圧巻は、岩瀬だ。昨日を引きずらない好投だった。落合監督は、中日の勝ちパターンを崩したくないのだ。昨日の出来事から、本来の姿に早く戻すことが今日の目標だったと、拙者は見ている。
 家の前(隣)の黄色い花。いままで何気なく歩いていたが、カメラを持ち歩くようになると、何気ない花が目に止まるようになった。これは、ビジネスにも通じるかも知れない。いわゆる、問題意識ということか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上大国魂社の草草刈り

2008-06-15 | Weblog
 今日は10時から、村上大国魂社の清掃(草刈り)に出かけた。氏子総代11名全員が集合した。農業を兼業でやっている人は、草刈り機(いわゆるビーバー)を持参だ。背負う草刈り機を始めてみた。普通の草刈り機よりパワーがある。村には様々な人いて実に多様だ。1時間ほどで作業は終了した。
 ところで今朝は最低気温10℃。梅雨なのか、初夏なのか、良く分からない気候である。こうした作業は、村人にとって日常だ、拙者にとっては、非日常なのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青い花2

2008-06-15 | Weblog
 岩手・宮城内陸地震は文字通り『内陸』で発生した地震だ。前日のお昼前事務所で、なんとなく揺れを感じた。震度1程度だった。木曽地方を震源地とする震度4の地震だった。地震は連鎖するのか分からないが、心配だ。新潟に支援に行ったとき、余震でもかなりの揺れを感じた。地震を経験すると、その事が記憶に残り、次の余震がとても怖く感じる。いわゆるトラウマである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする